シエンタの純正風カスタム・カスタムの方向性・桜・オーディオ・ナナミサウンドファクトリーに関するカスタム事例
2023年03月16日 20時46分
他所様の車を指差し
「イエローフォグってセンスないわぁー(笑)フォグは白しか勝たんです!
とほざく後輩。
「ん?俺の事か?イエローフォグだし、何ならイエローレンズだけど」
バツが悪いのか、話題を変えようと
後輩「…。そういえば弄らないんですか?ずっとノーマルじゃないですか?」
私「ノーマル風な!」
後輩「ちょっと何言ってるかわかんないす」
私「まぁ、左右長さの違う青のLEDテープのアイラインと光軸がガチャガチャなフォグを修正してから話聞くわ。」
カスタムの方向性や順序はオーナーそれぞれで予算や環境によるので、他人が意見したり考え方を押し付けるのは間違いで、オーナーからより映えるにはどうする?みたいな意見を求められた時に共に悩むのがスジだと思ってます。
例えば、「グリルイルミの光源はこっち這わしたらどうですか?」みたいな🤔
自分のスタイルじゃなくても、その仕様にあわせた妄想するのは大好きですから✌️
仮に自分のスタイル押し付けたとして
[もしUSトヨタ扱いで現地販売したらどうなる?]なんて共感してくれるひといます?ってなりますからね😅
と、些細なくだらん後輩の余計なひと言から自分なりのカスタムとの向き合い方を再認識しました!
今年の花見🌸はインドアになりそうです(笑)
学校帰りに娘が用務員さんから剪定して切り落とした枝を頂いてきました(笑)
手頃な鉢などないので、ペットボトルと端材でテキトーに🤣
常に試行錯誤して進化しようとするデモカー。
行く度勉強になります🎵
このときは、ケーブルとは…。の回でした🎶