ヴォクシーの純正ホイール流用・ホイール補修DIY・高輝度塗装ホイール・30アルファード・半機械洗車に関するカスタム事例
2024年02月15日 22時28分
ヴォクシー80後期に乗ってます。 乗り心地重視なので純正車高です。 純正にこだわりながらカスタムしてます。 皆さんのカスタムを参考にしながら色々更新していきたいと思います。 よろしくお願いします。
晴天だったので久しぶりに洗車。
と言っても半分機械がしてくれるので楽チン🎵
先日、ホイールの件ですが結局全部交換にはならず、欠けてたホイールのみの交換で終わりました。
人がする作業なので致し方ないと思いましたが、今後の付き合い方を考えさせて頂く上で良い勉強になりました。
皆さんからのあたたかいコメント励みになりました。
ありがとうございました🙇
ついでに、嫁さんかオフシーズンホイールを2本ガリってたので素人ながらの補修を実施。
1本目ホイール
2本目ホイール
2本目ホイールを#320→600→1,000ペーパーで磨き、塗装前のマスキング
1本目ホイール
赤丸は今回で青丸は以前のキズです。
途中工程は置いといて、
1本目ホイールの補修後
指の所が今回あったキズです。
近くで見たら分かりますが、遠目だと気付かないくらいの仕上がりです(個人的な感想)。
2本目ホイール
指の所にキズがあった箇所
工程はマスキングテープ
↓
ホイール傷箇所にサンドペーパー(#240~)
↓
金属光沢(ピカール)
↓
脱脂
↓
プラサフ
↓
ぼかし剤
↓
カラー塗装(5回くらい塗装)
↓
クリア(5回くらい繰り返し)
↓
ぼかし剤(液だれ注意)
※キズ箇所は削れてるのでパテ埋めしてサンドペーパーで磨きがあればより目立ちにくいと思われますが、時間の都合上実施してません。
マスキングテープを剥がす時は慎重に!
1週間後にはコンパウンドで磨き、仕上げです。
嫁さんに仕事増やさんといて~なって言ったら…皆さんのご想像通りの返答が返ってきました😅
最後にホイール入替のため、車をディーラーで預けている間、代車で新型クラウンを借りました。
コックピットのホールド感がたまらない…
めちゃくちゃ走るし、乗り心地が半端ない。
老後はクラウン良いかもと思わせてくれました❗