フェアレディZの歴代Z阿蘇ツーリング・阿蘇ファームランド・ひさしもみじ・深耶馬渓・UBUYAMA Placeに関するカスタム事例
2024年11月23日 13時27分
妻+子×2いるので愛車に金かけは…お察しw よって、金を余りかけずに見た目&走りそこそこ仕様 広域農道カッ飛びロケンローするのが大好き!な おっちゃんです EMZ軽耐久レースにピノで参戦中 チーム員いつも募集中ですw
バーガンディRZ34 with紅葉🍁サイコー!だったけど、
うちのZ34も負けてない!
(負けてる
でもまぁよく撮れてる(と思いたいw
歴代Z阿蘇ツーリング参加道中ツアー、
深耶馬渓ひさしもみじ撮影会→休憩
ココで、
奥の駐車場に居たプリンパパさん率いるZ軍とバッタリ
ご挨拶→雑談…で流れ的にうちらも同行する事に
うちらのルート:広域農道主体ロケンロー
プリンパパさんルート:四季彩ロード→やまなみ
たまには風景楽しみながらの移動もいいよね!
プリンパパさん、先導ありがとうございました😊
瀬の本着
この時点でもう参加台数多い!
かなり多い!
懐かしい&お初の方々とご挨拶
今後も宜しくお願いします☺️
瀬の本→阿蘇ファームランドへ
台数多過ぎてで各人自由移動にw
自分は主催者ばりさんの後ろへ
この企画でばりさんの後ろ走るのは2回目や〜
前回とテールランプが違うな〜
って思いつつ走ってたら、
雨がっ!
ファームランド着
霧や〜、霧雨や〜
歴代Z阿蘇ツーリング企画初の雨天や〜😢
ほんと参加台数多い!
120台↑参加されてたとか
秋吉台Zオフの台数超えてるよ!
歴代Z阿蘇『ツーリング』オフだけど、
今年は台数多過ぎて例年走ってた広域農道をマスツーリング出来るルート(ばりさんルートっと勝手に命名w)がボツに
ばりさんルート、個人的にメチャ好きで、
この企画以外でも妻デートやダチと通ってたり
で、ルート中に寄れる店も開拓してたり
今回走らないのなら…個人的に走りに行こう!って計画してたので、
腹拵え&ソフ活🍦してー、
先に出発する事を伝えてからー、
ばりさんルートへGo!
まずは阿蘇パノラマライン〜♪
って、濃霧!圧倒的濃霧!!
妻が撮影しようと何回やってもピントが合わないぐらいの濃霧!
有視界5mぐらい
走り人生でWorst3位以内に入るレベルの酷い濃霧
暫く2速走行を余儀無くされましたよ…('A`)
でも麓まで行くと綺麗に霧は晴れて、
まずは妻御用達のハーブティー専門店へ
Oh…
臨時休業なら仕方ないね
気を取り直して広域農道に入って、次なる店へ〜
Oh…
なんてこった…
もういい!今日は走るぜー!
そして阿蘇望橋で記念撮影でもやるべ
って思ってたら、阿蘇望橋付近で濃霧再び🥹
どこにも寄れてない&濃霧走行疲れが出てたので道の駅神楽苑に寄って、
ソフ活🍦!
お客さん居なかったから倍巻を注文やー!
↑疲れからかさっきソフトクリーム🍦食べたのをド忘れしてる
ココからは普通に移動でき、
UBUYAMA PLACE着
(旧 産山牧場)
建屋内レストラン、かなり綺麗になったね!
…ちょいと客層と合ってない希ガスるけど😅
ハンモックとかも設置しちゃって、
ちょいとオシャレ施設に変化してたよ
ばりさんルート堪能後はゴールの瀬の本レストハウスへ
ゴールでは自分を待ってた方々も居たり😳
待ってた方々、ばりさんとご挨拶
自分の次の購入予定車の話をしたら全力で「ダメです!」言われたのは驚きと同時に嬉しかったっす☺️
帰りはソロかなーって思ってたら、
ロッソさん的に中津からあげNo.1って言われてた店に連れてって下さい!って言われたので、
帰路は行きに通らなかったファームロードをロケンロー…、
って、日田も超濃霧かよ!www
ファームロードは阿蘇パノラマラインと違ってセンターライン消えてるとこ多いから、より疲れたよ…🥲
でもまぁなんとか目的店着
相変わらずメチャ美味い😋
良い〆でしたw
今回のデータ
燃費10km/L達成!
参加された方々、主催のばりさん、
お疲れ様でした!
来年もまた開催(しますよね?😏)時は宜しくお願いします😉
〜おしまい
オマケ:
ガスチャージ限界チャレンジ更新!🤣
(Z34の燃料タンク容量は72L)
ガチでヤバかったw