自滅の刃 さんが投稿したG注意に関するカスタム事例
2022年08月04日 14時29分
自滅の刃の中の人、ダースベイダー岡田です
虫さんが苦手な人は見ないでね!
別に虫画像はでてきません。
私もアイツを撮影しようとは思わない。
まあ、ざっと書いた我が家の間取り図。
入居前にゴキブリが出るのを察してバルサンガンガン焚きました。
月日は過ぎ…
ハイゼットクラッシャーを決めて退院して帰ってきたらちらほらゴキブリの姿が。
私の足では追いつけないので放置。
最初はクロゴキブリさんでした。
ですが新たな刺客チャバネゴキブリが現れてクロゴキブリさんは見なくなりました。
申し訳程度にゴキブリホイホイ置いたけど誰も捕まらない。
ついには夜中トイレに行こうとしたら同時に4匹発見
トイレにも1匹
その時見てしまったのだが奴は壁の下の数ミリの隙間に逃げ込んでいった。
基本的に自分は猫を飼っていたので(今は預けてる)食べ物は密封していてもその辺に置かない。
ブラウンさんがビニール袋の収集癖があって未開封の雑穀米1kgを一生懸命運んで破れてぶち撒けた事があるのでなんでも冷蔵庫にしまうようにしている。
後はゴミ箱も密閉できる物である。
推定だが私の部屋で繁殖した奴らではないのでは?
そう思ってブラックキャップとゴキブリホイホイ併用で弱らせて捕獲して侵入経路をマッピングしました。
黒の丸が0匹
緑が2匹
赤が10匹
うちで発生しているなら熱源のある緑の冷蔵庫下が1番多くないとおかしい。
ちなみに赤丸は押入れの戸袋です。
左の部屋の戸袋にも仕掛けましたが捕まらない。
私の家の左は元店舗で空き部屋その上は夫婦で住んでおり、家事は定年退職した旦那さんがやってる。
私の真上の部屋は生活保護のクソジジイ。
まあ、生活保護は人の事言えないが挨拶しても無視。居留守使うわ電話無いわでたまに不動産屋から自分に生存確認の電話がある。
戸袋の上の板は持ち上がるんですよね。つまり隙間がある。
で、夫婦の住む部屋から発生すれば普通図の左の戸袋に現れるはず。
そうでないという事はつまり上の住人でしょう。
侵入ルートに大量のブラックキャップ設置しときました。
それからは1匹も見てない。