MR2のMR2・AW11・ドライブ・今年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のMR2・AW11・ドライブ・今年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例

MR2のMR2・AW11・ドライブ・今年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例

2022年01月10日 21時22分

くらぽんのプロフィール画像
くらぽんトヨタ MR2 AW11

無言フォロー 大歓迎です。 人生3台目となるAW11に乗っています。 このAW11 は不思議な運命の巡り合わせにより、私の元にやって来ました。 亡き妻の想いと、大切に乗ってこられた亡き前オーナーの想いを胸に、ラストオーナーとなるべく、一生涯乗り続けようと思っています。 またCARTUNEは初心者なので、いろいろご指導くださいね。

MR2のMR2・AW11・ドライブ・今年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも「いいね」やコメントを頂き、ありがとうございます。

私がプロフィール欄に意味深なことを書いていて、このAWに興味を持ってくださる方がいらっしゃいますので、今日は私のAWについてお話しさせていただきたいと思います。

一部の方にはお電話や、直接お会いした時にお話しさせていただきましたが、せっかくの機会なので、すべてをお話しさせていただきます。

長文となりますので、ご興味のない方はスルーしてくださいね。

私は車好きの父親のもとに生まれてきました。

つかまり立ちは初代カローラ(笑)

親父は早く私に運転免許を取らせたかったのか、小学校高学年の頃から私に車の運転を教えてくれました。

中学の終わりにはMT車が運転できていました。

あ もちろん空き地とか敷地内での練習で、公道は走っていませんよ

そんな親父も私が高校生の時にガンでこの世を去りました。

入院中にSV-3が発表され、親父と「こんな車に乗りたいね」と話し、親父とこんな車を運転できたらなぁ〜と夢を見ていました。

当時は、コンセプトカーがそのままの形で市販されることはほとんどなかったと思います。

初代MR2(AW11)がリリースされたのは、親父が亡くなった翌月でした。

しばらく経って、どうしてもカタログが欲しくて近くのディーラーにチャリンコで行ってみました。

そこにはピカピカのシャーウッドトーニング(深緑とシャンパンゴールドの2トーンカラー)のAWがありました。

ディーラーの営業さんは、明らかに免許が無く車を買うはず いや 買えるはずもない私を運転席に座らせてくれました。

親切に対応していただき、そしてカタログもいただきました。

私はこの時に「絶対にAW11を所有する」と心に決めました。

その後、免許を取得し、進学〜就職をしたのですが母子家庭の上、就職したばかりで薄給のため車など所有するどころではありませんでした。

この頃には妻とも生活を共にしていたのでなおさらです。

仕事も少し慣れてきた頃に、職場の近くの中古車センターにAW11(前期1型)が売りに出されていました。

その頃はSW20もリリースされており、AW11は型落ちのため今では考えられないような安さで売られていました。

なので、なんとかローンを組んで念願のAW11を所有することができました。

しかしこのAW、雑に乗られていたせいか程度が悪く、あちこちに錆が出てひどいものでした。

レストアしようと車屋さんに相談したのですが、「後期のスーパーチャージャーを買ったほうが安くつくし安心だよ」とアドバイスされ、後期型を探すことにしました。

当時はもちろんインターネットなど無く、地道に探すしかありません。

探し始めて半年ぐらい経った時、某ディーラーで聞いてみるとSW20

を勧められました。

これは当然ですよね。

AWに乗って探しに行っているわけで…

「いやSWで無くて、AWを探しているんです」と告げると、営業マンは不思議そうな顔をして「あるにはあるんですけど〜」と廃車置き場の方へ連れて行かれました。

そこには緑色の後期3型のスーパーチャージャーがありました。

この緑色というのは「苔」で緑色になっていました。

ボディー色はスーパーホワイトです。

解体予定なので、(値段は)いくらでもいいよとのことで格安で購入しました。

この2代のAWでいろんなところへ行ったり山口県の妻の実家へもよく行きいろんな思い出があります。

そんなこんなで、10年ほどAWライフを満喫していましたが、皆さんもご経験されているであろう、2シーターの壁が迫ってきました。

私たちに子供や同居者はいないので普段は2シーターでも差し支えないのですが、妻の実家に帰った時にお義父さんを一緒に乗せることができません。

その都度レンタカーを借りなければならないという不便さでした。

お義父さんが車の購入費用の一部を出していただけるということで、答えにNOは無く、このAWは泣く泣く手放すことになりました。

後部座席があることが条件(普通は当たり前)ということでセリカを新車で購入。

その後お義父さんも亡くなられたのですが、このセリカは大切に20年乗りました。

セリカも悪い車ではなかったのですが、ずっとAWに未練はありました。

そして2019年の冬に妻をガンで亡くしました。

先にも述べましたように、私たちに子供は居なくずっと二人きりの暮らしでした。

なので、私は自分身体が半分無くなったような感覚です。

仕事や必要な用事は大丈夫なのですが、休みの日に一人で出かけることができなくなりました。

ただ、妻の居るお寺にはよく行っていました。

そのお寺にはいつもピカピカのNAロードスターが停まっていました。

ずっと気になっていたのですが、半年ほど経った頃そのロードスターのことをお坊さんに聞いてみました

そうしたら、なんとそのロードスターはお寺の物との事。

一般の会社でいう「社用車」みたいなことだそうです。

「乗ってみます?」とお坊さんに言われ、お言葉に甘えて少し運転させていただきました。

NAロードスターもMR2同様、後輪駆動のライトウェイトスポーツ。

私の脳裏にAWが蘇ってきました。

試乗から帰ってきてお坊さんから

「何か楽しみを見つけないといけませんよ。

亡くなった奥さんはクヨクヨしているくらぽんさんを見たいとは思っていませんよ。

くらぽんさんが悲しい時は仏様も悲しんでいます。

くらぽんさんが嬉しい時は、仏様も嬉しいのです。

だから楽しいことをやっていかないといけないのですよ。」

と言われ、私は思いました。

「3回忌が済んだらまた好きな車に乗ってみよう。」と

そして相場を見るためにネットを徘徊していると私の理想に近い88年式のAWがとある中古車屋さんに出ていました。

まだ購入するつもりはなかったのですが、実車を見に行ってきました。

結構いい(お高い)値段で売り出されていたのですが、状態はあまり良いとは言えない個体でした。

その時に某MR2専門店さんに程度の良さそうなAWが1台掲載されていたので別日に見に行ったのですが、その個体は売れてしまったとのこと。

その車屋さんの社長さんにこの話(私の経緯)を聞いていただいた上で、「どんなAWを探してるの?」と聞いてくださいました。

私は希望をすべて言いました。

「89年最終型・ダークブルーマイカ・Tバールーフ・5MT・スーパーチャージャー」

言うまでもなく中古車に於いてこれだけの条件すべてに当てはまる事はまずありません。

ことAW11だとなおさらのことです。

私はすぐに購入するつもりはなかったので、この条件に近い個体が見つかったら連絡してもらおうと思っていました。

次の瞬間、社長さんの口から「あるよ!」と

私は耳を疑いました。

もう一度確認するとすべての条件に当てはまっていました。

今は入庫したばかりなので商品に仕上げるために整備中とのことなので、仕上がり次第見せていただけることになりました。

約半月後、車が仕上がったので見させていただきました。

私の提示した条件以外に「禁煙・屋内保管・ネイビー内装」でした。

この3つは勿論、希望だったのですが、さすがにそこまでの条件はないと思い、最初の時点では伝えておりませんでした。

元オーナーさんはコレクターの方で、他にも別車種を複数台所有されていたそうです。

ゆえに状態もすごくよく申し分ない個体です。

しかし私はまだ1周忌も終わっておらず、購入に躊躇しておりましたので、一旦考えさせていただくことにしました。

社長さんは「この個体は是非ともくらぽんさんに購入していただきたい」とおっしゃっていただきましたが、その時まだ私は単なるセールストークだと思っていました。

お寺のお坊さんにも相談し、購入を決断するに至りました。

購入を決めた後に分かったことなのですが、元オーナさんは亡くなられたそうで、ご遺族の方が「大切に乗っていただける方に販売してください」とのことでこちらのショップに持ち込まれたそうです。

私の勝手な解釈ですが、天国の妻が巡り合わせてくれたAWだと思っています。

父との夢

妻との思い出

そして大切に大切にこのコンディションを維持されてこられた前オーナーさんの思い

そんな思いの詰まったAWなのです。

昨今、高齢者によるブレーキとアクセルの踏み間違い事故なども増えてきていますが、私はパワステのないこの車の運転ができなくなったら免許を返納しようと思っています。

妻の3回忌は先月無事終わりました。

MR2のMR2・AW11・ドライブ・今年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
トヨタ MR2 AW111,045件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 SW20

MR2 SW20

3連休終わりまして平日お休み倶楽部(仮)の僕は今日から2連休🤭暖かい日差しに誘われた😆プチドライブ🚙💨してきました帰着の半目ショット📸ブレーキキャリパーが...

  • thumb_up 178
  • comment 4
2025/02/25 12:14
MR2 SW20

MR2 SW20

世間は三連休らしいですが、僕のこの3日間は社協と仕事でありました。社協は年度末なので、評議員の皆様に活動報告と決算の審査してもらい、何とか了承して頂きまし...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/02/24 22:23
MR2 SW20

MR2 SW20

キャンプ

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/02/24 15:33
MR2

MR2

純正キャリパーですが、梨地をプレーンな状態まで研磨し、クロームメッキ処理してからキャンディーブルー、クリアー仕上げでございます。しかも、中古品を購入して、...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/24 12:43
MR2 SW20

MR2 SW20

毎度の如く栃木〜群馬観光!やはりこちらはのどかですごく落ち着くので好きです。何も考えずに走れるのがすごく気持ちいいです!考えると東北道(120km区間)が...

  • thumb_up 184
  • comment 4
2025/02/24 12:24
MR2 SW20

MR2 SW20

実は、まだ乗ってるんですMR2。PickUpCars他の車種選んで貰えず、しゃあないからMR2応募しました(笑)選ばれれば、大阪へ向かいますが、フェリーは...

  • thumb_up 105
  • comment 4
2025/02/24 08:13
MR2 AW11

MR2 AW11

ガソリン高いですねー昨日ハイオク195円のスタンド見かけた2017年頃の写真こんくらいになると良いね不景気な時くらいガソリンにかかってる53.8円の税金を...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/24 08:08
MR2 SW20

MR2 SW20

改造中。仮組みしてみた。あちこち、当たる。(笑)意外に狭いのね〜(笑)アルミのシフトリングは、アウディTT用をチョイス。ちゃんとした工具と道具が無いから、...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/23 19:33
MR2 SW20

MR2 SW20

久々の妙義山ドライブ🚗💨何度来ても楽しいコースです😊数千万年前まだ日本が海底だった頃に海底火山の噴火により形成された独特な地形を見ながらのドライブは爽快👍...

  • thumb_up 110
  • comment 6
2025/02/23 19:25

おすすめ記事