マークIIブリットのサブウーファー取付に関するカスタム事例
2022年12月02日 02時23分
とりあえず登録してみました 車歴 デミオ→マークII→マークII→マークIIブリット→クラウン サブカーはワゴンR→アイシス 全てノーマル車から自分好みにいじる(壊す)のが趣味です 名前が中国っぽいですが日本人です
クソデカ邪魔ウーファーおろしたらそれはそれでちょっと寂しいので、勢いでポチりました。
いわゆる弁当箱です。
運転席シート下に放り込んでコントローラーはここ。
ズンドコいわせたい人はどうぞクソデカウーファー買ってください、というレベルであくまで低音補強といった感じの超マイルドズンドコ。
でも私にはこれで十分です。
ヨドバシで11900円で買いました、アマゾンだともう千円は安いかな?
この値段、このサイズで低音が補強されるってかなりお買い得感がありますね。貴重なラゲッジスペースも潰さずに済みますし、ドライブも楽しくなりそうです。
歳とると爆音でズンドコするのも疲れました。😇
夜に作業を行ってはいけません。
暗くてなんも見えないわなんかやたらにクソ寒いわでめんどくさくなって配線ぐっちゃぐちゃのまんま全部まとめて突っ込んだんでえらいことになってます。笑
日中にまたしっかり配線は整理します。
ちなみにマークIIの運転席シート下ですが、パワーシートのユニットが張り出しているのでスペース的にはかなりキツいです。
特に私は短足で座高高いブサイク体型なのでシートを下まで下げるんですが、もうぶっちゃけ干渉してます。
あとエアコンのダクトがシート下にあるのもネックです。邪魔です。