718 ケイマンのポルシェ・麻賀多神社⛩奥宮(船形)・成田市・NO WAR🙅♂️に関するカスタム事例
2022年08月26日 05時13分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
台方の麻賀多神社⛩からクルマで10分程度のところに、奥宮があります😊
当然ながら本宮だけじゃなくて、奥宮にも参拝に行きますよね〜😆
こちらは、船形の麻賀多神社⛩と呼ばれています。
神社仏閣⛩シリーズ第80弾になります❗️
麻賀多神社の奥宮は、またちょっと雰囲気が違いますね〜😊
台方の麻賀多神社(本宮)から田圃道を抜け、小高い丘へ登っていったところにあります。
こちらでも、先ずは鳥居⛩の前で🤳パチリ。
その後、駐車場へ移動。
台方の社号標は朱色で文字を染めていましたが…
こちらの方はそのままです😄
また、こちらの鳥居⛩には額束部分に十六弁菊があしらわれていませんね。
実は、奥宮の狛犬も本宮と同様の姿をしていましたが朱色が入っていなかったので…
カッコ良さから言うと、本宮(台方)の狛犬の方ですかね😆
微妙に少しずつ違うんですね〜
船形麻賀多神社⛩の御由緒は…
『応神天皇の代に印旛国造伊都許利命が雅産靈命を稷山(台方)に、雅日孁命を瀛津宮(当地)に祀り創建、伊都許利命が亡くなった後当地に埋葬されたと伝えられます。
平安時代に編修された延喜式神名帳に記載されている延喜式内社で、当社は麻賀多神社の奥宮とされ、明治維新後村社に列格しています。』とありました。
昨日、一昨日投稿の台方の御由緒と比べてみてください😄
参道を少し右に曲がると…
二の鳥居⛩と拝殿です😊
こちらも緑に囲まれて、心地よい空気が流れているようです。
相変わらず蝉の声がうるさいですが💦💦💦
こちらの拝殿は改修されていないようですね。
扁額も年季が入っています😆
こちらも「麻賀多大神宮」と彫られていますね。
奥宮の方が規模も小さいですね。
拝殿も二回り程度小さい感じですかね😊
こちらが本殿です😄
本殿の奥には、台方の本宮同様に森が散策できるようです。
本宮と同様に、こちらも複数の境内社があります。
先ずは左手には…
「祓戸神社」です😊
本宮の場合は、境内入って直ぐ右手にいらっしゃいましたね。
御祭神は、同様に祓戸大神=瀬織津姫、気吹戸主、速秋津姫、速佐須良姫ですね。
こちらは「香取神社」です😊
御祭神は、経津主神(ふつぬしのかみ)です。
開運・交通・災難除けの神様です。
そしてこちらは、「八代稲荷神社」です😊
御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です。
宇迦之御魂神は全国の稲荷神社で祀られる神様で、通称「お稲荷さま」と呼ばれていますね。
こちらは「加志波比売(かしはひめ)神社」です😊
徳島県阿南市にある神社です。
御祭神は、賀志波比賣命(かしはひめのみこと)です。
こちらは纏まっていて〜
左から「高津神社」「栗生日神社」「世直神社」「熊野神社」「菅原神社」です😊
御祭神は、「高津神社」は仁徳天皇です。
「栗生日神社」は定かではありませんが、栗生左衛門頼方公を祀った神社ですかね。
「世直神社」は不明です。
「熊野神社」は熊野三所権現です。
「菅原神社」はもちろん菅原道真です。本宮にもありましたね。
奥宮の御神木も大杉です😊
本宮の大杉と比べればスケールは小さいですが…
それでも充分大きいですね❣️
本宮の幹の周囲は9mですから、そこまではありませんが天高く聳えていますね😄
御神木から境内を見たショットですね😊
本宮より全体的にこじんまりとしていますが…
妙に落ち着くところです❗️
暑い🥵💦けど、心地よい空気が漂って気分は悪くないですよ〜
こういった説法みたいなもの好きなんですよ😍
『私だちのねがい
一、神さまをうやまいます。
一、郷土と国を愛します。
一、きまりをよく守ります。
一、他の人々をたすけます。
一、からだをつよくします。
一、きれいな心を養います。』
なんか一つ一つゆっくりと読んでいると…
思わず「はい❗️」と言ってしまいそう🤣🤣🤣
でも、なんで…
私だちと濁音がついているんでしょうか🤔
実は、こちらの奥宮には古墳があるようです🫢
明日はこの続きを投稿しますね〜
と言うか…
いっぺんに説明を入力するのが大変なので💦💦