スカイラインの文字入れ加工・熱中症に注意に関するカスタム事例
2020年08月11日 13時52分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
暑い!😫
パワーウィンドウのグリスアップやろうと思ってましたが、今日は作業出来ませんね。あまりの暑さに蚊も居なくてチャンスなんですけど😅
昨日は自作のスイッチパネルに銀文字を入れたくて悪戦苦闘しておりました。
アルミテープに黒マジックで反転させて書いてみましたが…あまりのクオリティの低さに😆
子供の夏休みの工作レベルですね。
ラピーテープにインクジェットで印刷すると、ものの見事にはじきます。こんなコトは分かってました。ダメ元です😅
何か良い知恵お持ちの方は居ますでしょうか?