ミニクーパー1.3の完全キャブ化完了・ファンネル化・触媒からの異常音・霞埠頭・憩いの場を大切にに関するカスタム事例
2021年10月10日 19時41分
こんばんは😊
宿直明けで、8時30分に勤務が終了😄
霞埠頭の美化活動は、2日とも行けずでした😅
美化活動をされた方、ありがとうございました🙏🏻
午前中に、週末に修理完了の連絡頂いてたミニの引き取りに行ってきました😁
ECUを取っ払い完全キャブ化が完了しました😆
コチラがbefore、向かって左上にECUが付いてます。
afterです。左上が若干ですが、スッキリしました♪コレをやるのに色々あったため、踏ん切りがつかず、3年かかりました💦
同時にエアクリからファンネルに変更しました❗️吸気音は、それ程踏んでないので、違いがまだ分かりません😄
今回、ECUを取っ払うキッカケとなったのは、コレ、触媒からのカラカラ音、中身が粉々になり石🪨みたいになって中から出てきました😭
最悪な場合、糞詰まりを起こしエンジンにも支障をきたすとの事😮💨
外したパーツの数々😨
中にプラグコードが1本⁉️破損してミスファイヤーを起こしてたみたいです😱
とりあえず中古品で対応して頂きました😄
永井電子製の物を薦められました。2万円程らしいです😳また、小遣いをためて、点火系のリフレッシュをしたいと…😅
ファイブポートさん、お世話になりありがとうございました🙇♂️
2台とも、リフレッシュ完了しました🤣
カプチーノのMTやツーリングのお誘いを受け予定が入ってますが、ミニでもツーリング行きたいです❗️また、お誘いをお待ちしてますので、コラボしてくださいね😉よろしくお願いします😆