ジムニーのノースリバーⅢ・4.5J・後期型の鉄チンホイールは要注意・ハブ径108mm・あたらずくんに関するカスタム事例
2019年09月28日 16時49分
タイヤがひと回り大きくなりました(^-^)/
185/85R16 トーヨー オープンカントリーR/Tです。
ホイールは4.5Jが特長のノースリバーⅢです☆衝動買いです(^^ゞ
ワイルドだろ~
↑もう古い?(笑)
リムが厚くてかっこいい!
あとタイヤがムチムチです(^-^)
程よく汚れてた方がかっこいいと思う今日この頃です。
ロドだと、すぐテカテカにしますが……(笑)
最初は鉄チンにオープンカントリーが付いていたのですが……
年式に注意して鉄チンを購入したのに、なんとハブ径が108mmなのは1本だけ!
他3本は107mm……6型以降はフロントのハブ径が108mmなので1本足らず。スペアのタイヤを剥がして、とりあえず履いてました(^^ゞ
↑写真
この溝、大事です!
ハブ径108mmの鉄チンホイールにはこの溝(逃げ)があります。107mmには溝がありません(>_<)
そんなこんなで、鉄チンのローテーションを考えるとステンレスのスペーサーが欲しくなり→北川自動車にスペーサーを買いに行き→衝動的にアルミホイールを買う。という展開に(>_<)ゞ
社長さんと社員さんとてもいい方々でした(^-^)
ちなみに私のジムニーは6型なのであたらずくんを装着!
が、ここでもやらかしまして……
ワイルドグースの牽引フックがあたらずくんに干渉する分を考えずに、リブをぶった切りまして、アピオ取説とは逆向きにあたらずくんを取付けました。リブとあたらずくんの間にスペーサーを4枚ほど噛ませてます(^^ゞ
スペアタイヤは今まで履いていたアルミホイールを付けました。アルミホイール用のブラケットも買って……
妻は気づいてますが、総金額は言えてません↓
仕事、頑張ります(^-^)/