ハイゼットトラックのユーザー車検・車検戻しからの戻し・ヒヤッとした故障体験・別にヒヤッとはしてないか?・弄りと維持りに関するカスタム事例
2023年08月20日 20時49分
久々の投稿✨
先月末に車検通しに行ってきました❗️
内装はシフトパターンを
貼るのみで難なく通りました😊
問題は外装💦
before、、、
after❗️
まぁ仕方ないですね😅
光軸がおかしいのは確定でしたので
光軸調整だけして1発合格💯
今まで3,000円ほどのバルブ
ばかり使ってましたが、
今回HID屋さんのLEDバルブを購入❗️
明るさもそうですが、
カットラインが明らかに安物とは
違いますね✨
車検仕様は
恥ずかしくて乗ってれないので、
戻した翌る日に朝から車検受けに行って
夕方にはある程度、元通りに😂
以前からちょっと気になってた異音が、
マフラーを純正に戻した事で
更に気になるようになったので
原因を探ると
どうもハブベアリングから鳴ってる模様💦
ということで先日、
フロントのハブベアリングを交換致しました✨
走行距離約85,000キロ❗️
上が新品✨
ショップにて適合確認後、
発送して貰いましたが
見比べてみると品番が違うのは
なぁぜなぁぜ❓🫠
ノギスで測ってみると
サイズは全く一緒だったので
とりあえず交換👍
事故で左の足も当たってたので、
それも原因のひとつだと思い
左を先に交換❗️
駄菓子菓子❗️
特に異常はなさそうでした😊
問題は右でした💦
焼けて色も変わってしまってました💦
左右見比べるとこんなにも❗️
まさかの運転席側のベアリングに
傷が入ってました😱
ガタはわからん程度やったのですが、
爆音マフラーとええ勝負するほどの
異音の原因はこれでした💦
作業中の写真は全く撮ってません😂
手がコテコテで触れなかったのと
暑くてそれどころじゃなかったです😅
交換後、試運転に行きましたが
異音解消✨✨✨
ノーマルマフラーの音が
やっと聞こえました🤣🤣🤣
そして翌日、マフラー交換❗️
また爆音になりました👍
戻すついでに今まで付けてなかった
O2センサーを取り付けるべく
エキパイを少し延長しました✨
固定方法は改善の余地ありですが、
とりあえず交換完了です😊
パイプを出した分サイレンサーの位置が
以前に比べて後ろに下がったので
求めていた理想像に近付きました✌️
音は前の方が良かった気もしますが
エンジンチェックランプが消えたので
良しとしましょう👌
今日はオイル交換をして維持り終了✨
そろそろ弄りもしたいので、
早く涼しくなってほしいです🙇♂️
次は何をしようかな❓❓❓