フィットの電動ドライバーに関するカスタム事例
2019年02月21日 14時16分
徳島で6MTの10アニバーサリーに乗ってます(=゚ω゚)ノ 通勤快適、燃費向上しつつ走りにも重視した仕様にしてますw 24年式を3年落ち27000kmで購入したけど5年の車検の時には100000km超えて7年車検で160000km… もうじき200000kmですが元気に走ってくれますw
電動ドライバー削っちゃうぞ企画第2段!
なかなか社外で好みのマフラーを買うことないので7年と17万kmも走ってるとサビとか汚れがだいぶきてるので
汚れてます( ;´Д`)
サビてます(>_<)
タイコメインで削って
クリア塗装してあげました( ´艸`)
ワイヤーブラシの跡がどうしても出るけどキレイになりました(。≧ω≦)ノ
あと記録用に走行距離を(。≧ω≦)ノ
写真とってないけどリアにつけてたワイトレ15mmもはずして3mmのスペーサーに交換しました(・∀・)
理由としては「つけるだけがチューニングじゃない」ので
ワイトレつけてから補強バーが追加されたりしてるので
ワイトレを外したらどんな挙動になるか!
って事ではずしたした(=゚ω゚)ノ
最近の挙動としては補強バーが7本とリアのスタビバーのおかげで安定しすぎる感じなので
減衰だけの調整以外でちょっとリアを動くようにしたいなぁと思い(・∀・)
そのうちまたつけるかもですがw