コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例
2020年08月19日 21時11分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
あっティー!!!
暑くてひにそうです!
炎天下での洗車は命の危険が伴います笑
あ、皆さまお久しぶりです笑
ここ半月ぐらい忙しくってほとんど何もやってません笑
実は、久しぶりに子供が帰ってきてて、
子供と遊びほうけてほとんど何もやってません笑
それ、忙しいって言うのか?笑
画像は、あの、話題の信越シリコーーン!
カーチューン仲間の方のマネしてやってみて、何故か自分がやるといつも通り多分失敗してる図です笑
詳細はまたあとで笑
シリコーンでの失敗のご紹介の前に、暑いのにチラチラっと最近ちらほらやった作業をご紹介笑
こちらは、熱対策のエアダムモドキ笑
効果があるのかどうなのかいつも通り検証の為アルミ板でざっくりです笑
曲げて、穴ほいで、角をカットしただけです!
既存のボルト穴に付けていきます!
ここにつけるわけじゃないですよ〜笑
やりたいのは、ここの下のとこに入る走行風をラジエーター に誘導してやる感じですかね〜
現状は、車の下と、そこの穴通る走行風は、見た感じ、位置的に車の下を通って後ろに抜けてて、ラジエーター に当たる走行風は、その斜め上、青丸ウインカーの横の小さな隙間からの風だけですね。
40年の間にいろんなパーツが外されている感じで、元々ここらへんどうなってんのかわかんないですね笑
んで、こんな感じ。
左の穴を抜けた風を、うまいことラジエーター に誘導する感じです!
高低差25センチぐらいあります笑
やっぱり、現状ではあの穴ほとんど意味なかったな、、、、
仮付け〜
前の下から見るとこんな感じ!
今気がついたんですが、エアロ内にエックラーズのシールが内蔵されてますね笑
いつかの前のオーナーの方、エックラーズのフルエアロ?って、イメージ的に結構高かったんじゃないかなぁ〜
調べてないからわからんけど笑
外装は、そのままありがたく使わせていただいております笑
エアロ側に穴が何個かあったので、それを利用しました(^。^)
多分、元々ここに車体側の何かがあって、そこに固定される感じだったんだと思いますが、見事に撤去されてるのか?笑
どうなっとったんや〜
よーしできた〜
って、画像見てもよくわからないと思いますが笑
なんとなくできました笑
走ってみたところ、アイドリング中や低速で温度が210Fぐらいまで上がって、走行したらすぐ200以下に下がるようになりました!
しっかし、アイドリング中の水温上昇なんとかならんかいな、、、
明らかにアイドリング音的にも、弾けて爆発して、温度あがっとる!
って感じで、やっぱり、あのウンコカムには、ノーマルプラスあたりのカムでの推奨点火時期ぐらいに合わせると、点火がかなり遅いと思うんですよね〜。
点火遅くすると、回転が下がり、アイドリング音が大きくなるが、ピックアップが悪いし、水温が上がる。
早くすると、回転が速くなり、アイドリング音が小さくなるが、ピックアップがよくなり、水温は下がる。
具体的には、今、アイドリング時の合計12度です。
合計というか、ウンコカムの低バキュームによる影響で、アイドリング時バキューム進角無しにせざるを得ない状況です。
ここを、やっぱり、初期の進角プラスバキューム進角で、24〜28あたりでアイドリングさせたいな〜
やっぱり、ここをなんとかしないと、
このウンコカムでは、
エンジン加熱や、水温問題、エンジンが切れない、ブレーキ効かないとかで、まともに走れないな、、、という結論です、、、
んで、しょうこりもなくまだやってる笑
コレは、前ついてたバキューム進角のダイヤフラム缶?です。
詳細スペックを実測すると、15kpaで進角開始で、30kpaでMAX進角10度でした。
MAX進角は、調整できず、10度の固定です。
今ついてる新しいのは、進角開始25kpaで、およそ40kpaでMAX進角です。
MAX進角の度は、0〜20度まで調整できます。
カムデカいのに変えたらアイドリングで40もひかねえよ
ってんで、おそらく、前のエンジンビルダー?が通常より低い負圧でもMAX進角する缶に変えてたようで、前ついてたやつの方が、オーバーラップデカいカム向けですね。
確かに、MAX進角度調整式の缶は、低負圧用の無いんですよね。
さんざん探しましたけど、、、
調整式のやつは、一定走行時なんかノッキング出た時MAX進角の度は簡単に調整できますけど、進角開始と、MAX進角の負圧は、いろいろ試しましたが、ほぼ調整できないと思って良さそうです。
しかも、ノーマルエンジンらへん用の、必要な負圧が高い物ばかり。
違うんだな〜調整したいのそこじゃないんだな〜
んー、しかし、前のカムスペックなら、MAX進角30kpaの缶なんて、ちょうどいいとこ合わせてますな〜。
なにかと意味がわかってくるとビルダーの凄さがじわじわきますわ〜
この前の仕様の355エンジンやったビルダー。
なにかとやりますなぁ。
チューニングの方向性がちゃんと見えてるな〜
勉強になります。。。
えーっと、私はまだその領域に達してませんので、廻り道もしますし、無駄な抵抗もしたりなんかもします笑
今回つけたウンコカムには、この缶でもまだ足りねえ〜
ってんで、
バキューム缶の封印を解くべく、こんな感じで円周をカットして、、、
無理矢理パカっと笑
バネは、長さが35mmで、横が25mmぐらいです。
多分、このごっついバネを柔らかいのに変えればいんじゃないかな〜
前やった大リーグ養成ギブスでは、なかなか安定動作が難しかったからな、、、笑
こんな感じで、ホームセンターで買った貧相なバネに交換笑
長さや幅なんかはあんまり気にしてません笑
結構綺麗に復元できました笑
進角開始8kpa!ぐらい
MAX進角15kpa!
おーおーめちゃ安定して動作する〜!
現状、1000回転パーキングでアイドリング30kpa弱ひいとって、
ドライブに入れた時、700回転15Kpaに下がるから、ギリかぁ〜
もう一息だなぁ〜
しかしまぁとりあえず、点火も進角して早くなるから、バキュームも、上がっていけるんじゃない?
この一連の作業を、新しい進角調整式の缶でやる予定です(^。^)
暑いしまた今度〜っと
あ、信越シリコーン!
の失敗?
みたまんま、
レザーワックスかけたみたいに
虹色なっちゃいました笑
黒はダメなの?
ソリッドがいけないの?
白のパールで試したらものすごピカリンコなったんですが、、、
ほれ笑
虹色〜
深みというか、艶っぽさは出ますが、映り込みがボケるというか、幕貼った感じにぼやけますな〜。
塗り過ぎ?
やり方が悪いんかな〜
タオルにつけてただ塗っただけです笑
コレは、前にポリッシャーで磨いたやつなんですが、
見直すと、こちらの方が映り込みがクリアですかね〜。
とりあえず、虹色が出ないようにするにはどーやったらいんでしょう??