コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例

2020年08月19日 21時11分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あっティー!!!

暑くてひにそうです!
炎天下での洗車は命の危険が伴います笑

あ、皆さまお久しぶりです笑
ここ半月ぐらい忙しくってほとんど何もやってません笑
実は、久しぶりに子供が帰ってきてて、
子供と遊びほうけてほとんど何もやってません笑

それ、忙しいって言うのか?笑

画像は、あの、話題の信越シリコーーン!

カーチューン仲間の方のマネしてやってみて、何故か自分がやるといつも通り多分失敗してる図です笑

詳細はまたあとで笑

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

シリコーンでの失敗のご紹介の前に、暑いのにチラチラっと最近ちらほらやった作業をご紹介笑

こちらは、熱対策のエアダムモドキ笑

効果があるのかどうなのかいつも通り検証の為アルミ板でざっくりです笑

曲げて、穴ほいで、角をカットしただけです!

既存のボルト穴に付けていきます!

ここにつけるわけじゃないですよ〜笑

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

やりたいのは、ここの下のとこに入る走行風をラジエーター に誘導してやる感じですかね〜

現状は、車の下と、そこの穴通る走行風は、見た感じ、位置的に車の下を通って後ろに抜けてて、ラジエーター に当たる走行風は、その斜め上、青丸ウインカーの横の小さな隙間からの風だけですね。

40年の間にいろんなパーツが外されている感じで、元々ここらへんどうなってんのかわかんないですね笑

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

んで、こんな感じ。

左の穴を抜けた風を、うまいことラジエーター に誘導する感じです!

高低差25センチぐらいあります笑

やっぱり、現状ではあの穴ほとんど意味なかったな、、、、

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

仮付け〜

前の下から見るとこんな感じ!

今気がついたんですが、エアロ内にエックラーズのシールが内蔵されてますね笑

いつかの前のオーナーの方、エックラーズのフルエアロ?って、イメージ的に結構高かったんじゃないかなぁ〜
調べてないからわからんけど笑

外装は、そのままありがたく使わせていただいております笑

エアロ側に穴が何個かあったので、それを利用しました(^。^)

多分、元々ここに車体側の何かがあって、そこに固定される感じだったんだと思いますが、見事に撤去されてるのか?笑

どうなっとったんや〜

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

よーしできた〜

って、画像見てもよくわからないと思いますが笑

なんとなくできました笑

走ってみたところ、アイドリング中や低速で温度が210Fぐらいまで上がって、走行したらすぐ200以下に下がるようになりました!

しっかし、アイドリング中の水温上昇なんとかならんかいな、、、

明らかにアイドリング音的にも、弾けて爆発して、温度あがっとる!

って感じで、やっぱり、あのウンコカムには、ノーマルプラスあたりのカムでの推奨点火時期ぐらいに合わせると、点火がかなり遅いと思うんですよね〜。

点火遅くすると、回転が下がり、アイドリング音が大きくなるが、ピックアップが悪いし、水温が上がる。

早くすると、回転が速くなり、アイドリング音が小さくなるが、ピックアップがよくなり、水温は下がる。

具体的には、今、アイドリング時の合計12度です。

合計というか、ウンコカムの低バキュームによる影響で、アイドリング時バキューム進角無しにせざるを得ない状況です。

ここを、やっぱり、初期の進角プラスバキューム進角で、24〜28あたりでアイドリングさせたいな〜

やっぱり、ここをなんとかしないと、

このウンコカムでは、
エンジン加熱や、水温問題、エンジンが切れない、ブレーキ効かないとかで、まともに走れないな、、、という結論です、、、

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

んで、しょうこりもなくまだやってる笑

コレは、前ついてたバキューム進角のダイヤフラム缶?です。

詳細スペックを実測すると、15kpaで進角開始で、30kpaでMAX進角10度でした。
MAX進角は、調整できず、10度の固定です。

今ついてる新しいのは、進角開始25kpaで、およそ40kpaでMAX進角です。
MAX進角の度は、0〜20度まで調整できます。

カムデカいのに変えたらアイドリングで40もひかねえよ

ってんで、おそらく、前のエンジンビルダー?が通常より低い負圧でもMAX進角する缶に変えてたようで、前ついてたやつの方が、オーバーラップデカいカム向けですね。

確かに、MAX進角度調整式の缶は、低負圧用の無いんですよね。
さんざん探しましたけど、、、

調整式のやつは、一定走行時なんかノッキング出た時MAX進角の度は簡単に調整できますけど、進角開始と、MAX進角の負圧は、いろいろ試しましたが、ほぼ調整できないと思って良さそうです。

しかも、ノーマルエンジンらへん用の、必要な負圧が高い物ばかり。

違うんだな〜調整したいのそこじゃないんだな〜

んー、しかし、前のカムスペックなら、MAX進角30kpaの缶なんて、ちょうどいいとこ合わせてますな〜。

なにかと意味がわかってくるとビルダーの凄さがじわじわきますわ〜
この前の仕様の355エンジンやったビルダー。

なにかとやりますなぁ。

チューニングの方向性がちゃんと見えてるな〜

勉強になります。。。

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

えーっと、私はまだその領域に達してませんので、廻り道もしますし、無駄な抵抗もしたりなんかもします笑

今回つけたウンコカムには、この缶でもまだ足りねえ〜
ってんで、
バキューム缶の封印を解くべく、こんな感じで円周をカットして、、、

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

無理矢理パカっと笑

バネは、長さが35mmで、横が25mmぐらいです。

多分、このごっついバネを柔らかいのに変えればいんじゃないかな〜

前やった大リーグ養成ギブスでは、なかなか安定動作が難しかったからな、、、笑

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

こんな感じで、ホームセンターで買った貧相なバネに交換笑

長さや幅なんかはあんまり気にしてません笑

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

結構綺麗に復元できました笑

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

進角開始8kpa!ぐらい

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

MAX進角15kpa!

おーおーめちゃ安定して動作する〜!

現状、1000回転パーキングでアイドリング30kpa弱ひいとって、
ドライブに入れた時、700回転15Kpaに下がるから、ギリかぁ〜

もう一息だなぁ〜

しかしまぁとりあえず、点火も進角して早くなるから、バキュームも、上がっていけるんじゃない?

この一連の作業を、新しい進角調整式の缶でやる予定です(^。^)

暑いしまた今度〜っと

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

あ、信越シリコーン!

の失敗?

みたまんま、

レザーワックスかけたみたいに

虹色なっちゃいました笑

黒はダメなの?

ソリッドがいけないの?

白のパールで試したらものすごピカリンコなったんですが、、、

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ほれ笑

虹色〜

深みというか、艶っぽさは出ますが、映り込みがボケるというか、幕貼った感じにぼやけますな〜。

塗り過ぎ?
やり方が悪いんかな〜

タオルにつけてただ塗っただけです笑

コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・DIY・旧車・お盆休み終了に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

コレは、前にポリッシャーで磨いたやつなんですが、
見直すと、こちらの方が映り込みがクリアですかね〜。

とりあえず、虹色が出ないようにするにはどーやったらいんでしょう??

シボレー コルベット クーペ6,169件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

天気よくって、C3コルベットで出てきました♪黒い方はバリバリ調子いいです笑赤いのはというと、、、かれこれお迎えしてから4か月目に入っておりますが、、やっと...

  • thumb_up 183
  • comment 9
2025/04/09 19:36
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

連日の投稿申し訳ないです。完全な自己満なので…😅今日はコルベットで昨日のスポットへ😙イヤーかっこいい😍やっぱりC3コルベットって世界一ですね🥰後ろからも素敵😀💓

  • thumb_up 96
  • comment 2
2025/04/09 13:22
コルベット クーペ

コルベット クーペ

車検のため、しばしのお別れ(*´꒳`*)ฅ"イッテラッシャイ前回はユーザー車検でなんとか合格できましたが、今回は調整が必要なところがあるとわかってるのでお...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/07 21:51
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

リアサスなのですが。純正から、ファイバー系に変更してたのはいいとして、、なぜか、謎空間があったため、ブラケットを作成してもらいました。まぁ、強度的に考えた...

  • thumb_up 84
  • comment 12
2025/04/07 09:13
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

モスバーガーの駐車場にて

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/06 19:33
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

昨日、お台場で集まりが有りました〜♪カー友のぼーさんとチームの人と待ち合わせして行って来ました〜!😁😁個別の写真はぼーさんからの頂いた物です〜!🤣🤣2ヶ月...

  • thumb_up 101
  • comment 7
2025/04/06 11:43
コルベット クーペ X245

コルベット クーペ X245

久しぶりに、いい天気です☀️十勝晴れカッコええなぁ😅いいお尻🍑

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/04/05 11:01
コルベット クーペ

コルベット クーペ

C6のラゲッジ…コールマンの正式名称は知らんけど運動会テント的な折り畳みのが普通に入る。1200x240x340mm引っ掛かること無く普通に入る。コレ私の...

  • thumb_up 83
  • comment 16
2025/04/05 10:35
コルベット クーペ CY25E

コルベット クーペ CY25E

最近新しいタイヤをネットで見ていて困った事。純正サイズだと前後同じ銘柄が揃わないです。フロント245/45ZR17リア275/40ZR18現在はコンチネン...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/04/04 13:24

おすすめ記事