アルトワークスのクラッチオーバーホール・半年点検に関するカスタム事例
2024年12月26日 21時51分
ワークス君に乗って早7年半
12万と7千km走りそろそろクラッチ関係のOHをやってもらおうかと
滑ってもいないしまだ早いかなとも思ったけれど
まぁ予防整備って事で
OHついでに半年点検とブレーキフルードの交換も込みで12万弱
工賃高ぇ(笑)
部品はさすが安価の純正品
自分じゃ出来ないから納得はしている
16日後に返却され久し振りのワークス君は乗り味がだいぶ違くて大変(笑)
クラッチペダルはふっかふかでミート位置が若干変わった?気のせい?
タイヤも新品に替えてすぐOHに出したから皮剥きも終わってない感じ
でもやっぱり自分の車は落ち着くなぁ
決して良いとは言えない乗り心地
スーパーターボのマフラー音
しっかり支えてくれるフルバケシート
少し灯油の匂いの残る車内(キャンプでこぼした笑)
タイヤも替えたしクラッチOHも終えたし
快速ワークスdaysがまた始まる✨
クラッチの慣らしは街乗りで3000回転以下で500kmだったか…
普段の乗り方なら全く問題は無さそう
今週末はキャンプも行くし
これからも頼みますよワークス君✨