ミラTR-XXのDIYに関するカスタム事例
2023年07月06日 14時27分
l502前期乗りです 愛車歴 FTO→FD3S→ミラl250→現在 フォロー等ご自由にしていただいて大丈夫です。 JBJLからJBDET化しようとして配線上手くいかず挫折したので近々リベンジ致します。 目標はJBDET(ボアアップ822cc)TD04仕様 スズキアンチ(笑)な為ha24vのアルトをおもちゃにしてます。 2児(長男、長女)のおとんです。 将来的にはミラを長男に引き継ぎたいと思っているので意地でも直し続けます
大好き中華シリーズ、ダイナミックな、らしいです笑
よく壊れるらしいですが、気にしません。期待してないので。笑
先日買ったダクトと並行して取り付けします
まずい、おっさんが映り込んでしまう!隠さなきゃ!
先日のダクト位置決め。仮固定。
ボンネット裏の骨切りたくないのでこの場所になりました。
次回、ボンピンとダクト用の穴開けます。
おまけ
ダイナミックなJAPAN
Amazonで2580円でした。
どっかの店頭ではこの値段なんですかね?