シビックのDIY・スピードセンサー異常・EACV交換予定・セルモーター交換に関するカスタム事例
2023年11月12日 16時21分
先月のこと、突然に起こりました
スピーメーターが暴れている!
針が様々な暴れ方!
アース不良?
メーター故障?
冷静になって、状況把握から....
メーターのオーバーホールなのか、スピードセンサー交換なのかを冷静に考えました
ODOメーターと、TRIPメーターの走行距離が進まない状況から、センサー不良と判断!
早速、知り合いの部品の卸屋に注文したが
回答は......『廃盤』😣
仕方ないから、ヤ○オクにて購入
というより、新品が見つかって良かった!
まだの方は、ストックするのを推奨します
すぐに交換とはいかないものです
デフがATS製1.5wayのLSDなので
ギアの部分を交換するのはお約束!
全体で30分程度の作業なのですぐに終了しました!
作業後、実走してメーターの動きを確認!
『車検が通る』幸せを実感しました
それから、一週間も経たないくらいの某コンビニにて!
セルが反応せず!
相方に、車内に置いてある傘で突いてもらいながらセルの始動を試みると、見事にエンジン点火!
知り合いの部品取扱い販売店にて、業社にのみ斡旋しているリビルト品を流してもらい、2万円からお釣りがきました!
いい友人を持って良かった!
取り替え時間は、20分程度
エアクリーナーが、ツチノコチャンバーであったことが、作業が楽に進めることとなりました
信用第一なので、作業は時間が勝負!
外した物は、直ぐに届けました
急いで取り外して届けた為、取り付け後の写真のみになります
セルモーターの電源は、直バツなので早まると大変なことに!
バッテリーのマイナス端子を抜くことを忘れずに
それと、この年式なので、端子のブーツはかなりやれてますので、絶縁テープなどで養生しないといけません