レガシィB4のお悔やみ申し上げます・被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます・令和6年能登半島地震・安食駅・イルミネーションと愛車に関するカスタム事例
2024年01月04日 06時48分
浮き足立ちすぎて 成層圏まで突破しそうです。 立駐で生まれ 立駐に育てられ、 立駐ソムリエ🍷になったうす暗い日陰者の物語✨ と時々廃墟。 YouTube https://youtube.com/@user-pk8mx4mx5p?si=fmwidx3u4TMj4wfS
この度は
令和6年能登半島地震
でお亡くなりになられた方に
お悔やみ申し上げるとともに
被害に遭われた方の一刻
も速い復興を心からお祈り
申し上げます。
元旦からいろんなことが
起きすぎて2024年
始まってまだ4日というのが
信じられないです。
毎年訪れている浦佐は
特に被害らしいものは
ないとのこと。
(上越新幹線が止まり
過疎駅のJR浦佐駅は
皮肉にも足止めされた方
でいっぱいだったとか。)
能登の被害の映像を
観ると311をフラッシュ
バックします。
神様って本当はいない
のか?いたとしても
かなり非情な方ですね。
北陸地方は自分のルーツ
もあるのでとても大好き
な場所。
一刻も早い復興を
心からお祈り申し上げます。
話は変わり、
本当はクリスマス🎄に
行こうと思ってて
行けなかったJR安食駅の
イルミネーションを
見に行きました。
まあ毎年同じですな。
にしても、
「(カップルで)車でくる」
人はいても
「車とくる」人は
私だけだと思います😓
今年は他にも印西とかの
イルミネーションが有名
なのでそっちに客取られた
のか写真撮る人まったく
いませんでした。
成田山新勝寺も
今年目立って混み合わな
かったな…
いつも思うけど
なんで初詣神社やのうて
お寺なんやろ?🤔
鹿島神宮、香取神宮の
方がご利益あると思うけど。
と地元民はあまり成田山へ
行かない事実を残し
今日はここまでです👋
(ちなみに成田地元民は
正月海外へ行くこと多い)