S1 ハッチバックのアウディのある生活・黄色い車・黄色コラボ・エアクリーナー交換に関するカスタム事例
2019年10月15日 14時32分
エアークリーナーの箱をネジ✕8本抜いて交換です。
(俺のアタッシュケース)
左下の黒い湿式のフィールターを貰ったのだが 開封済だったので 保管しとくより
現在使っている乾式のと入れ替え 先に消費した方がよいと思い 入れ替えです。
乾式のは、4000キロ使用
開けてビックリ 蜂みたいなのが2匹 トンボが1匹
マルマル入ってた!! ノーマルだから こんな大きなのは手前で入らなく(メッシュで)なっていそうだが どうやら無いみたいですね。
黒い社外品を入れる前に掃除機で掃除し 塗れ雑巾で拭き取り掃除後に再度掃除機使った後に フイルターを入れて 元に戻すのですが
赤色丸の中のクリップリング 外す時は、普通のワニ口プライヤーで外せたが 取り付ける時は、普通の形状のでは出来なく少し焦(¯―¯٥)った。
2つプライヤーを使うか 口が大きく開いても きちんと閉じるやつを使うです。(やれば判る)
食べてみたいが まだ 見つけていないラーメン
エンジン始動してみても 正直 何も違いがワカラナイです。 弁当箱無しのキノコタイプ(露出)だと シュンシュン♬音がするけど これだとワカラナイ(^o^;が 無駄にする事は無いので 感謝して使います。
追加画像 赤色グリップは、一般的なヤツで これだと上手く行かないが 他の2つだと 今回の作業に適しています。 大きく口が開き キッチリ閉じます