インテグラのDIY・廃盤との闘い・DC2に関するカスタム事例
2021年12月26日 19時54分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
車愛が溢れている皆様
DIYやっている皆様、こんにちわ😄
年末年始の追込みで、11/14(日)のイッズミーオフ会から
「1ヶ月半、エンジン始動もドライブ無し!」
お預け状態でした。😰
久しぶりの休暇の為、ご近所プチドライブを狙っておりましたが、生憎の天気で家で大人しくする事に...⛄️
それならば、家でも出来る事は?で整備記録を現像・作成する事にしました。😊
CTで備忘録を!と思い、DIYの画像を特に整理する事をしていなかったのですが
「ダイソーフォトブック」と「カメラのキタムラ」
を駆使して作成。1年半のDIY写真全部は高額になる為、140枚程(それでも多いかもですが...)現像して貰いました。
写真は全てiPhoneで撮っていましたが、スマートフォンの写真を現像してくれる所が激減し、ネットで調べた結果「カメラのキタムラ」を利用する流れとなりました。
付箋で日付と作業内容を手書きしてました。
後から気づいたのですが、日付入れて貰えば良かったです...😇
もし自分がDC2を降りる事になったら、次のドライバーの方へ記録簿も一緒にお渡ししたら、大事にしてくれるかな?っていうのもありました。
早くドライブしたい...😭