ミライースのムーヴ用パーツ流用・オーバーヘッドコンソール・USBプラグ増設・DIY・ホムセンパーツ流用に関するカスタム事例
2020年07月18日 22時21分
前回に続き、ムーヴのオーバーヘッドコンソール取り付け「完成」です。
ヤフオクで手に入れてから随分掛かりました。
まずは分解、それぞれのパーツを違う色に塗装。
あかりは全てLEDに変更。
元々は小さな2つの青いLEDで横から漏れる光と一番後ろの丸い箇所を照らしてたんですね。それらを全て撤去。12VのテープLEDに付け替え。
直接12Vを、かけるとキレイに光るのですが、実際にハーネスからの接続だとやけに暗くなるので何でかと思い基板を、外してみました。
「んー、この抵抗、いらないんじゃね?」と抵抗外してジャンプさせたら、バッチリ光りました。
普段つきっぱなしになる明かりではないので大丈夫かと…。おまけで、DAISOのUSBプラグを追加。
全体的な固定には色々苦労もしましたが、やった感はあります。
まあ、パーツ流用なのでクルマに詳しい方から見るとたいしたドレスアップでもないですかね?
LED全点灯
サイドのLEDもずいぶん明るくなりました。
明るすぎて中が丸見えです(^_^;)
プラスチック部も400番から耐水ペーパーで磨き艶出ししました。
本来は真ん中にはあかりはありませんが真ん中にもLEDを仕込みました。
日中だとこんな感じです。