セドリックのジャンクションプロデュース・フルノーマルから製作・車高調・ハイドロが組みたい・ブロアムターボに関するカスタム事例
2022年07月21日 23時56分
【再登録致しました。突然居なくなりごめんなさい】しょっちゅう車が入れ替わります。すみませんフォロバ100%ではありません。所有期間は短くとも愛情はたっぷりかけて乗っています。旧車、絶版車、アメ車、並行輸入車、改造車が大好きです。配線図見ながらご飯食べられます。 Hi there. I am NOBU. I am Car fiend.Everybody needs love the cars this Cartune world. That’s true.
みなさんこんにちは。
Y31セドリック、完成しました😊
※画像は給油後、近くにいた店員さんに許可を取って撮影しています😉
自分的には最後の最後に化けた感じがしました😂
ホイールは100チェイサーで履いてたエクイップです👍
では、ハイライトです。既に↑の画像とは想像もつかないノーマル姿😂こう見えて車庫保管16年寝ていたのを叩き起こしました😂
いじるのが勿体無いくらい綺麗でしたが。いじる目的で買ったので弄っていきます。
トランクにリアスポを装着。取付したらシーラー流して塗装👍この時既にガラスにスモークフィルム貼り付けてあります😂
エアロはジャンクションプロデュース5点を3年半前に購入してあったので塗装してもらいました。
モールはシルバーにしたので一度シルバー塗装します。
リアバンパー合わせ。
フロントバンパー合わせ。3枠仕様になるのでバンパーが長くなります。バンパー合わせたら3枠公認で車検を取得。
サイドステップ、ドアパネル取付。
ここで一旦完成。車高高い😂マフラーノーマル😱
ジャンクションプロデュースタイプ3マフラー新品装着😍
JIC車高調新品装着。
お高いです😱😱😱
走りはじめにいつもショックが底付きする様な振動があり、不快だったのですが突き詰めていったらデフマウントでした。
交換後は振動もなく、動力伝達がしっかり伝わる気がします。
車高調ついでにホイールをエクイップに変えましたが理想通りに仕上がりました😁
エアロ割らない様に気をつけます😱
アルファードにセドリック、、相当お金使いました😱😱😱少し自粛しながらまたお金貯めます😓
今回製作はスリランカではなく、日本人の友人です。3年半待った甲斐がありました。感謝しかないです。
続けて2年半待っているスープラもそろそろお願いします😂
長文、画像多し!お付き合いありがとうございました😊