シルビアのリアスポイラー有り派?無し派?・s15シルビア・BNR34に関するカスタム事例
2023年01月14日 11時21分
過去乗っていたシルビアS15です。
学生時代はスターレットターボEP91に乗っていてお金が無い中でDIYして楽しんでましたが(顔がBNR34に似ていて好きでした)、社会人となり、次乗る車を何にしようか考えていました。
当時は東日本大震災もあり、何かとバタバタしている中で何となく探していましたが、小学校からの憧れだったBNR34にステップアップするか(当時は400万ぐらい!)間に別の車を挟むか悩みました。色々考え、ドライビングテクニックを上げてからステップアップした方が良いのではと結論付け探してた所、GTRチューニングショップのメカニックが乗っていたこのシルビアに出会いました(•‿•)
リアスポ無しが似合うと言う意味では、かなりレベル高いです。
C-Westのワイドボディキットによって、物凄い迫力を漂わせていました(((;ꏿ_ꏿ;)))
車高は低かったですが、フロントバンパーの秀逸なデザインにより、フロントを擦ることはあまりなかったです。
何にせよ、製品が頑丈❗FRPの厚さが全然違います<( ̄︶ ̄)>
マフラーはトラストフルチタンで、サイレンサー抜くと凄くやかましく、高速ではスピード出てないのに中耳炎になりそうでした。このフォルム故に、静かなマフラーに変えられず、、、若さって凄い⊙﹏⊙
この当時は良く風景の写真撮りました。
所有は約4年でしたが、約3万キロ乗ってBNR34に乗り換えました。割りと高く下取り出来たので、感謝しかないですね。なんとも言えないヤンチャ感とすぐにケツが出る姿は今の車には無い味付けです。何処で元気に走っていて欲しいですね。