フィットの一眼レフ初心者・APS-Cで頑張る・マクロ撮影練習・手ブレが酷い(笑)・写真って難しいなぁ…。に関するカスタム事例
2020年10月13日 16時50分
起きたら11:40
整骨院のリハビリ予約が11:30
(´□`; 三 ;´□`)
あぁぁぁぁぁぁぁぁっ
4200円の稼ぎがパァだ。。(〃_ _)σ∥
仕方がないから今日も撮影練習
SIGMA90㎜ f2.8 MACRO 単焦点
貧乏人にはありがたいレンズ!
とりあえず手持ちでMFで撮影
この距離になると老眼でピントが合わせられないのかレンズの解像度が悪くなるのか分からないが、とにかく拡大禁止になる…
俺のこのアングルのピントの基準はヘッドライト内のLEDバルブがちゃんと写ってるかどうかで決めてる!
この距離だと大体はガマン出来るレベルかな?
90㎜
f2.8
SS1/100
手ブレ補正無し
まだまだ基本姿勢がダメなんだろう…
ちょっとよってエンブレム&テールランプで練習
これは最短距離でのMACRO撮影
ここからは三脚使用(笑)
何枚か手持ちチャレンジしたけど全部手ブレだった(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
ピントは青ポッチの手前の枠に合わせての撮影
ピントの位置はもう数㎜奥で青ポッチの中心にすればよかったような?
これなんてもう、何が撮りたいの?
って感じだわ( ´゚д゚`)アチャー
90㎜MACROレンズにエクステンションチューブをかませて撮影
もちろん手持ち撮影(笑)
これが最短距離での元画像
50枚以上撮ったがトリミングするとガマン出来るのは数枚ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
ピンボケ&手ブレばかり(笑)
もっと望遠のMACROが良いんだろうか?
MACROから望遠まで中途半端に撮影する俺
これじゃ何時までたっても上手くならないんだろうな。。(〃_ _)σ∥