アリストのヘッドライトレンズ新品に関するカスタム事例
2022年02月10日 10時40分
from GSKINGZ JAPAN 現19GS 令和7年3月に川崎北部にて個人タクシー開業予定。VIPCARと古いバイクが好きです。InstagramとXがメインですがたまにこちらも更新します🙇パーツレビューは今となっては化石化してるみんカラに記録として載せてます(笑)
カーチューンに記載するのを忘れていました。
アリスト乗りの方に聞きたいのですが、もしも純正ヘッドライトのレンズだけ販売されたら(理想はガラス)
欲しい方っていますか?年式的にレンズが曇っている個体も多く、16系アリストはレンズだけの販売はメーカーor社外品からは現状ありません。
Assyで両側買うとすごい金額になる為、だいたいはヘッドライトクリーナーで磨くかクリアを塗り直す等で誤魔化すしかないかと思います。
現在、知り合いのパーツ屋さん(4cStore)開発するかしないか?を検討中とのことで、まずは興味のある方を対象にアンケートを取りたいとのことでした。
https://forms.office.com/r/2KyhRDZkdg
↑
こちらのリンクからアンケートに答えられます。
カーチューンの仕様上、直接押せないので😅長押ししてコピーしてリンク先に飛んでください🙇
正直、実用化にはかなりハードルが高く(クリアしなきゃいけない問題が山積み)販売まで漕ぎ着けるか分からないそうですが…16アリストオーナーでレンズだけ新品があれば!との要望も多いので、まずはアンケートから…
それから、欲しいオーナーを集めてクラウドファンディングというカタチを取るのが1番現実的とのことです。現在色々な金型屋と交渉中とのこと。
知り合いの自分が協力していますが(こうして広めることしか出来ませんが)
もし実用化したら自分も欲しいパーツですね。
今後、進展があればまたアナウンスしたいと思います。
ちなみに現在、アリスト前期マルチ→後期マルチ化する変換ハーネスを製作中!これは自分の要望です(笑)
今時、マルチレスにして社外オーディオを組むのが当たり前の時代にマルチ後期化って(笑)
当時定番だったナビコンのCD→DVD化ではありません、マルチ画面の後期化ですからね!?笑
少しマニアックな話ですが、前期マルチと後期マルチだと液晶の画質が違います。30セルシオ 前期→後期も変わりますよね?そんな感じです。それから前期マルチのままだとナビコンは後期化できますが…
トヨタ最終DVDナビコン(アリストDVDナビコンより高性能)は、前期モニターのままだと使えません。
ちなみに僕調べでは、2021までプリウスナビコンはまだ地図ディスク出てます。
こんなマニアックなパーツ、売れないだろうなぁ笑
https://store.shopping.yahoo.co.jp/4c-store/
↑4c Storeさん
テレビキットや変換ハーネス、LEDバルブなどを開発&販売しているパーツ屋さんです。
応援したいと思います🙇