プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例

2023年07月30日 10時24分

Aさんのプロフィール画像
Aさんスバル プレオ RS

Aさんです。 RA1 プレオ RSに乗っている以外の特徴はありません。 一般的な岡山県民ですが、ウインカーは出します。

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

念願のLEDヘッドライトを購入、無事届いたため先ほど取り付けを行いました。

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

プレオオーナーの希望の光、日本ライティング製のプレオ専用LEDヘッドライトです。
知らない方は公式サイトやAmazonなどで詳細をご確認ください。

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こちらが本体。
思っていたよりも大きいというか、仰々しいというか、
「コントロールユニットって何?」というのが初見の感想でした。

…そもそもLEDヘッドライト自体そう何度も購入したことはないのですが、割と一体型になっているようなタイプを想定していたのでこれは意外でした。
こういう構造、HIDに近い気がしますね。

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そして取り付け。
この商品には『取り扱い説明書』という大変便利なツールが同梱されているので、ヘッドライト球の交換シーン自体は省略します。

助手席側は比較的容易です。
フロントバンパーを外してあるのは運転席側のため。

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

運転席側はマジで作業スペースがないのでヘッドライトは外した方がいいです。
絶対外しましょう、楽なので(断言)

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

で、コントロールユニットとかいうHIDのバラストみたいな部分、運転席側はこのあたりに結束バンドで固定しました。
暫定的ではありますが、正直ここしかなくね?というレベルな気がします。
もっとヘッドライト側に寄せると光軸調整の際にかなり面倒なことになりそう。

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

助手席側はここです、ウォッシャー液タンクの側面。
都合良くいいスペースがあいていたので、こちらは両面テープにて固定。
両面テープさえ劣化しなければ、ウォッシャー液タンクが崩壊しない限りは問題ないでしょう。

プレオ RSのヘッドライトLED化・ヘッドライトバルブ交換・日本ライティング・IH01・スバルはなぜプレオをH4にしなかったのかに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

はい、優勝です。
価格で躊躇してしまう方も多いと思いますが、下手な加工品よりも安心感はありますので、Aさんとしてはオススメです。
やっすい社外品LEDというものが存在しないので、そもそも選択肢がマトモに存在しませんが…。

ただ、
『えーっ!?プレオにそんな高いの入れるの!?』
と言われると

「こんなクッッッッッッソ高いヘッドライトなんか入れるもんじゃないよ!プレオやぞ!!!」

と思ってしまうAさんもいます。

まぁプレオ長く乗りた~い!と言う人には「入れたらいいんじゃないですかね?」程度にオススメする商品、ということで。

スバル プレオ RS1,582件 のカスタム事例をチェックする

プレオ RSのカスタム事例

プレオ RS

プレオ RS

GW最終日です。今日になって急に作業をしよう!となったので、多少進めました。昨日の晩に『ここ』の『コレ』が見事にポッキリ折れてしまったので、まあこれが決定...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/05/06 18:20
プレオ RS

プレオ RS

GWも終わりです。休み中に予約してあった希望ナンバーを受け取りに行って来ました。旧ナンバーの数字が嫌で今開催中の大阪EXPOの白色にするはずが間違えて黄色...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/05/06 08:16
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部取り付けの極意。と言うわけで完全硬化時間を経過したので取り付けです。途中で雨が降りやがって作業環境が悪いことから取り付け時に当てて若干擦って...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/05 20:52
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部ウレタンクリア塗装の極意。環境が環境なんで若干埃とか付いてるけど近くで見ないと分からないからDIYにしては上出来。パテ盛りから塗装まで7万か...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/05/03 17:27
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部プラサフ塗装の極意。1日置いたわけだが研磨したらプラサフ落ちたところ出たから再塗装した。あんまりプラサフ研磨にメリット感じた事ないんだけどお...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/05/02 19:21
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部徹夜明け作業の極意大きな凹みのパテ盛りを一晩放置して研磨したらパテが痩せたのか若干の窪みになったので再度薄付パテを盛る。これが面一になればフ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/29 05:57
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部研磨の極意。アンダーのガリ傷パテ盛ったけど意外と研磨だけで殆ど消える。結構な範囲で盛ったけど結局深い筋傷が2、3本程度でその部分しかパテ残ら...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/28 20:36
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部パテ盛りの極意薄付パテで面出しバンパーパテで仕上げ盛り薄付パテ色を先に盛るとバンパーパテの色がよく見える

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/28 17:54
プレオ RS

プレオ RS

リアワイパーのキャップを取り付けました。

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/28 04:57

おすすめ記事