セドリックのサイドステップ取付・euro・y33・エアロ取り付け作業に関するカスタム事例
2025年02月02日 22時00分
どもども!EUROの
サイドステップが届いたのでとりけました!
サイドステップの取り付けの備忘録が少ないので投稿します
よかったら参考にしてください!
玄関にデカブツが.....
かなりでかかったですw
玄関にギリ収まりました
仮付けしていきます
まず自分のはサイドステップの代わりにマッドガードがあるのではずしていきます
◯のところのボルトを外します
下を除くとボルトがあります
この3本をはずすと取れます!
クリップで止まってるので
割らないように!
外れた感じです
これが付ける前
乗せただけの仮付け
フロントアップ
リアとのクリアランスです
リアハーフとのバランスも良いですね
やはり同じEUROなので良さげです
外して
作業場にて穴あけしてきます
完璧な積載性ですwww
ジャッキアップして
タイヤを外します
そしたら純正サイドステップを取り付ける穴位置に穴を空けます!
途中でドリルが曲がりw
フロントは◯の部分でマーカーを書いて
穴を空けました
夜になりましたが
無事に取り付け出来ました
シレット洗車してるのは内緒
フロント側です
以上です!
また明るい時に写真取り直そうかな
ここまでいったらフロントも揃えたいですね
EUROのメーカー
余り評判はよろしくないって言われてましたむしろ良かったくらい
ですが自分は材料と思ってるので
ここから煮るなり焼くなり調理しますw
FRPは調整して
なんぼだとおもってるのでWW
でわまた!フロント編で!