ロードスターRFのディフューザー自作・ボルテックスジェネレーター・タイヤハウス加工・燃費チャレンジ・連休なにした?に関するカスタム事例
2024年05月06日 01時01分
GWも、もう終わりですが下記部位をイジり、走り、充実した休みになったと思います。
ディフューザーを仕上げて加速性とリヤの挙動が安定、コーナーはアンダー気味に。
※マフラー右サイド追加及び空気の剥離を防止する為、傾き(跳ね上げ角度)を12度付近から7度付近に調整。
(10度跳ね上げをピークに剥離し始め効率が悪化するそうです💦)
フロントスポイラーのボルテックスジェネレーターを変更しバランスを取りましたが
サイドスカートを変更した為、再びアンダー気味に…(アンダーになる事は想像してましたがフィンの形状がカッコ良く変えたくて我慢出来ず 。😣)
そのためフロントホイールハウスの整流を行いバランスを取りました。フロントの入りもよく舵角も少し減った気がします。
試しに高速に乗って燃費がどうなるか❓確認した所、かなり向上してました😊
20以上は見た事が無く、せいぜい19程だったと思います。
通勤における燃費も楽しみです。
来週末オープンドライブを励みに1週間、仕事頑張ります💪