ミニのTBCC・袖ヶ浦フォレストレースウェイ・レース・コロナウイルス・YouTubeに関するカスタム事例
2020年03月17日 18時28分
そー言えば、しれっとレースに行ってきました。
2020.3.8 sun
袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、TBCC
『Tokyo Bayside Classic Cup』 Season 7
Vol.4 (最終戦) に参加してきました。
が、例のコロナウィルスの影響で、参加者は激減😰
見学者も事前登録者のみで、当日入場は規制されてました。😰
おまけに、朝から曇天😅
天気は悪化する予報だったので、いつもよりイベント自体も盛り上がらず😅
最終的にレースもリタイアして終わるという、最悪な1日になってしまいました😱
予選は雨も味方して絶好調❗ポールポジションをゲット‼️
なのに、決勝9周目で突然のエンジンストップ😱
シリーズチャンピオンがかかったレースだったので、完走はしたかった~(>_<)
さらに、帰ってきてビックリ⁉️
右フロントのボールジョイントがガッタガタになってました😱
実は、レース前の準備で左フロントのガタを発見し左だけボールジョイントの交換を行ってました。その時、 右はまだ大丈夫そうだと判断し交換しなかったのですが😅
12インチ化した上にワイドトレッド化もしているので、思った以上に負荷がかかってたようです。
そして、リタイアの原因究明。
レース9周目(全10周)に急にエンジンストップ⁉️
ヘビーウェットの中レースしていたので、電気系統に水がかかり、NGになったものだと思ってましたが…
思い当たる所は問題無さそう😅
というか、雨対策してあったので、デスビは濡れてませんでした。
でも、エンジンのとまり方は電気系統の異常っぽいので、もっと他の場所がやられたのかも😵
TBCC 28th Crystal Cup 予選
https://youtu.be/-nAosR6LZic
TBCC 28th Crystal Cup 決勝
https://youtu.be/kvwyY90iMq8
これからもっと詳しく調べて、次戦で同じ事が起きないよう改善したいですね。