S2000のマフラー出口を見てみたい・無限マフラーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のマフラー出口を見てみたい・無限マフラーに関するカスタム事例

S2000のマフラー出口を見てみたい・無限マフラーに関するカスタム事例

2022年10月09日 03時04分

ますた〜♪のプロフィール画像
ますた〜♪ホンダ S2000 AP2

モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗

S2000のマフラー出口を見てみたい・無限マフラーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題に乗ります😁

後ろからの写真は好きなので、マフラーのアップではありませんが、そこそこ写真の数はありました。😄

S2000のマフラー出口を見てみたい・無限マフラーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

無限は砲弾型なので、斜めからもカッコイイですよね😊

砲弾型マフラーなのに、消音効果も十分にあり、耐久度も高い。

素晴らしいマフラーですね。😄

まあ、前期型はステーがすぐに壊れる欠陥がありましたが、ちゃんとモデルチェンジして、補強する辺りがやはり無限。

私はもともと初期モデルだったのですが、もげたステーを無料で修理してくれる。という素晴らしい対応もありました。

S2000のマフラー出口を見てみたい・無限マフラーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

出口のチタンの焼き色が控えめで好きです🥰

ちなみに、AP2用の無限マフラーは、左右で排気の量が違います。😲

16年くらい前に気が付いて、理由が気になったので無限に問い合わせたら教えてくれました。

AP2の無限マフラーを製作するとき、まずAP2にAP1用のマフラーを装着したそうです。まっさらから新しいマフラーを作るのは大変ですから、叩き台としてAP1用の無限マフラーを使用したわけですね。

その時、助手席側のマフラー音が、運転席側のマフラー音よりも小さかったんです。数値を言えば、「助手席側91・運転席側93」でした。このため、助手席側の「抜け」を良くすることによって、排気音量を左右で同等の93に揃えたそうです。

結果、左右のマフラー出口で手を当ててアイドル排気を確かめてみると、本当に若干ですが運転席側(右手)の方が出てくる排気が少ないように感じます。

そのせいかは分かりませんが、マフラーサイレンサー自体も助手席側が先に温まるようです。排気の流量が多いので、熱が伝わりやすいのかもしれません。

エンジン点火直後にマフラーから上がる湯気の量が左右で全く違うのが気になったのが始まりだったんですけどね(苦笑)

無限の方も、

「そんなことに気づく人がいたなんてビックリです。」

って言っていました(笑)

そんな昔の思い出でした。😊

S2000のマフラー出口を見てみたい・無限マフラーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

純正触媒だと、こもり音が酷すぎて頭が痛くなりますが、スポーツ触媒に変更すれば、音質も良くなり、こもり音も軽減されます。

実は、触媒ストレートが一番音質も良く、こもり音も皆無です。😁

法律的にアウトなので、私は一週間だけ楽しんでHKS触媒に変えました。😉

総じて、良いマフラーだと思います。😊

ホンダ S2000 AP27,529件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

オートチェーンテンショナーとスプールバルブパッキンの交換をしました。オイル漏れが目立ってきてたので…パッキン潰れまくってます。そりゃあ漏れます💦

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/30 20:19
S2000

S2000

北九州編②若戸大橋と門司港から足を運んで若戸大橋までたぶん若松区は初めてそのあとはT24改さんご提案の添田町旧車Cafeさんへまさしく男の基地って感じです...

  • thumb_up 89
  • comment 1
2025/04/30 19:55
S2000 AP1

S2000 AP1

念願かなって無限ハードトップ装着しました🤤車の印象がめちゃくちゃ変わりました😆クーペスタイルが一番すき🤤

  • thumb_up 82
  • comment 4
2025/04/30 19:17
S2000 AP1

S2000 AP1

相模湖の近くにある沢井川で鯉のぼりがやっていたので行ってきました。いつもは、相模川で鯉のぼりのイベントをやっていましたが、無くなったので…

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/04/30 18:10
S2000 AP1

S2000 AP1

連休に入ったので普段は狙って撮らない富士山をバックに撮影。今日は雲一つない完璧な青空。おととい晴れた日(雲有りVer.)雲がある青空も良い。GWに入る直前...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/04/30 17:00
S2000 AP2

S2000 AP2

某中古パーツ屋にてホイール交換したあたりから、左フロントのライト(スモール)がチカチカと点灯消灯を繰り返すようになってしまいました🤔接触不良でしょうか。叩...

  • thumb_up 80
  • comment 4
2025/04/30 08:19
S2000 AP1

S2000 AP1

ヤビツ峠が開通しました。20年以上通ってて売店空いてるの初めて見たかもしれんすぐ閉まった

  • thumb_up 117
  • comment 0
2025/04/30 01:26
S2000 AP1

S2000 AP1

昨日は約1.5年ぶりのオフ会🚗せせらぎ公園経由でランチへ🍴今回もデブ活‼️のはずがボリューム足りず😩でもおいしかったからOK👍それから赤穂御崎へ🚗💨この仔...

  • thumb_up 116
  • comment 4
2025/04/29 23:26
S2000 AP2

S2000 AP2

今年もリフレ撮りにいこうとやってまいりましたが、全然水張ってない😅一面だけ蓮華が咲き乱れてたので😚これはこれでいい感じ🥰上の写真がf8でこっちがf2.8少...

  • thumb_up 103
  • comment 2
2025/04/29 23:15

おすすめ記事