BRZのFA20・ビンボーチューン・DIY・エンジンオーバーホール・自己満足の世界に関するカスタム事例
2020年06月07日 20時51分
ある程度形になったので、オイルパンに溶接したオイルリターンパイプとエキマニのクリアランス確認の為、仮組みしました。
少々干渉してるので、プライバーでエィッ!と曲げて微調整!
行き当たりバッチリのクリアランスになりました!
タイミングチェーンを組み付けて、オートテンショナーのプランジャーを可能な限り伸ばしてチェーンをビンビンに張ります。
この作業をしておかないと、油圧が低いアイドリング時にチェーンがバタついてポンポンポンポンと異音が発生します。
プラグはHKSの10番相当に交換。
ターボ化しても純正相当の9番で良いとの話も聞くのですが、そんなに燃焼室温度変わらないのでしょうかねー??
プレイグニッションの熱源に成るのもイヤなので取り敢えず10番で様子見ます。
中央の3つ爪が純正プラグ。
7万キロお疲れさんでした。
エンジンハーネスを引回し。
どんどん磨いた部分が見えなくなるーーー笑
燃料ポンプは取り敢えずノーマルで、ポートインジェクターをHKSさんのアップグレードKIT使用。
一先ず、エンジン完成!!
次回カラは、エンジン取り付け&ターボ取り付け編に入れるかなー🤔