フェアレディZのプラモデルに関するカスタム事例
2022年10月28日 20時03分
皆さんこんばんわ、z32.プラ板エアロパーツ、プラ板製作は大体できました。
リアアンダースポイラー。リア周りは
固まり感 ある感じにしました。リアのオーバーフェンダーに給油口が被るので
後ろにスジ彫りで彫り直しました。元ある給油口は埋めます。
ここの部分を削ってリアアンダースポイラーです。
アロンアルファで接着。
スリットの感じにしました。
リアのサイドもパネルを。
これがリア周りです。
定規と千枚通しで給油口を後ろに彫ります。
スジ彫りで
給油口、後ろに移動です。実車では
なかなか移動は難しいでしょうね、でも
これはプラモデルですから😄
サイドパネルの隙間、アロンアルファ、
ゼリー状で埋めました。これが僕のパテなんです😄
フロントスポイラー下にチビリップを
追加です。
カットして。
完成です。
この感じ、お気に入りになりました😄
ハネ上がるリアアンダースポイラー
この感じもいいですねぇ😄
z34,よりカッコいい雰囲気が漂ってますねぇ~😄
左 6ミリ。
右 6ミリ。左右同じに計りながら全体を作っています。この後はシャシーに
シャフトを貫通させて足回りですね😄