クラウンセダンの内装カスタム・納車翌日・新車・セダン好きと繋がりたいに関するカスタム事例
2022年03月07日 17時02分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリでした😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌
納車から一夜明けて、仕事前に撮影かねて、いつもの公園で内装のチューニングしていました。
わかりにくいですが、フロントナンバープレートにGRのリアルカーボンナンバーフレームを付けました。
実はクラウンの納車とは逆に一眼レフを手放したんですよ😅
私には宝の持ち腐れだったので😓
iPhoneで事足りると思ってたのと、わざわざカメラのために、という自分の行動が煩わしかったのです。
1年半、カメラ頑張りました。
カメラも今は査定価格競争させる時代なんですね。。。😲なかなかの値段で買い取って頂きました。
全ドアがイージークローザーが付いているので半ドア知らず。あとオートブレーキホールドが便利過ぎて早速お世話になりまくり(笑)
アイドリングストップは車にもあまり良く無さそうなのでいちいち切っています。あとレーンディパーチャーアラートも。
やはりセダンボディのずっしりとした安定感は86では感じられなかった味わいです。
8速ATの変速はもう少し賢くなれば言うことないのですが、このあたりはいずれ行うECUチューニングで改善されると思います。
シフトノブは納車の時に持ち込みでレクサスESのF Sportのパンチングレザーのものに換えてもらってます。
この公園で、一人黙々と、ハンドル周りのトリムセットを付けたり、ドアノブ裏のベゼルを付けたり、ドアラッチ保護カバーを付けたりしていました。
噂の共通部品化されたハンドル周りはこれでワンランクアップしたかな?
アクセルペダルとブレーキペダルはレクサスLSの純正品が互換があり、つけてもらいました。
86でさえアルミのペダルだったのにクラウンは樹脂のままなんて、と納車前から思ってました(笑)😅
やっぱり86の時から助手席側から対角線で撮るのが好きです。86の時はボンネットのこの位置にステッカー貼ってたからそれを撮る目的でしたが、角度は助手席側から斜め45度が好きです。
みんカラ用に