インプレッサ スポーツのブリッツ車高調・ラルグス・スラストベアリングに関するカスタム事例
2021年08月28日 18時03分
先日、車高調からバキバキ音が出てスラストベアリングをメンテしたんですが結局異音は解消せず、かなりマシにはなったんですが。
交換する事に、ブリッツの補修部品はアルミの部品もアッシーのようで1個5千円位するので2個で1万円は高いな〜と思い、
そう言えばラルグスが殆ど同じなので合うんじゃないかと購入しました。
こちらは1個2200円、2個買えば4400円なので送料無料でした。
左の黒いのがブリッツ、右の白いのがラルグスで色が違うだけです。
黄色のカバーは同じです。
品番が刻印されていましたがこれも全く同じです。
標準のスラストベアリングは玉軸受ですが、コロ軸受のスラストベアリングが売られていてスプリングが伸び縮みする時のネジレを吸収してスムーズに動くようになるらしいです。
フロントは元々ベアリングが付いてますが、付けてみました。
スプリングの上に付けます。
少し走って見ましたが、異音は解消しました。
コロ軸受のスラストベアリングの効果は?でした。
リヤに付けた方が効果が分かるかも。