シャトルのヘッドライトクリアー剥げ・メッキ剥がれ・サブウーファー・カーフィルム・レーザー探知機に関するカスタム事例
2023年07月26日 21時44分
石川で整備士をしています。 出身は宮崎です。 2022年に13年間乗っていたハイゼットカーゴとお別れし、シャトルに乗り換えました。 まだまだカスタムは進んでませんがよろしくお願いします。 無言フォロー・いいね歓迎(o^^o) ※投稿の返信は遅くなることが多いと思いますm(__)m
約1ヶ月ぶりの投稿です😅
今日もおなじみの千里浜でございます。
月曜日に先日投稿したヘッドライトの交換でディーラーに預けに行っていました。よく見ないと分かりませんが綺麗になりました(o^^o)
メッキ部分に関しては何も言っていなかったのですが、ついでに外すのでこちらも交換しておきましたとまさかのサプライズ😲
いつもありがとうございますm(__)m
しばらく投稿していませんでしたが、色々とカスタムは進行中です。
まずは先月末にサブウーファーの取り付け。
カロッツェリアのTS-WX140DAです。
大きい物にするか悩みましたが、トランクスペースを潰すのが嫌だったので、このサイズになりました。シャトルだとこのサイズで十分ですね(o^^o)
次はフロントガラス以外に断熱フィルムを貼りました。後ろは5%なのでほぼ見えません😅
灼熱地獄ということはなくなりました⤴️
続いては、BLITZのレーザー・レーダー探知機です。OBDがセットになったTL312R-OBDですね(^-^)
OBDに対応しているのが唯一BLITZ(COMTEC)のみだったため、増設する形で設置。
新型は誤警報が少なくて良いですね~😄
最後に本日は、ヘッドライトを交換したので再度コーティングをしました。ついでにボディとガラスコーティングも1年経ったので再度してもらいました。リセットされた感じですね✨
さて今年も半年が過ぎましたがまだまだカスタムは止まりません⤴️
色々やっていく予定で、マフラーは発注済😏
どんな見た目、音になるか楽しみですね~😁