ロードスターのDIY・メンテナンス・バッテリー交換・冬支度に関するカスタム事例
2022年09月30日 11時26分
バッテリー交換
アトラスの充電制御対応。
右の小さいのは作業で使います。
アレらがリセットされない様に、小さいバッテリーで電源を供給しながら。
絶対にショートさせてはいけない。緊張します!
交換完了
あー、冬がやって来る〜。
冬タイヤは11月の下旬に交換予定。
ついでに、エアクリボックスの内側清掃。
エアフロントセンサーも汚れていたので、優しく埃取り。
2022年09月30日 11時26分
バッテリー交換
アトラスの充電制御対応。
右の小さいのは作業で使います。
アレらがリセットされない様に、小さいバッテリーで電源を供給しながら。
絶対にショートさせてはいけない。緊張します!
交換完了
あー、冬がやって来る〜。
冬タイヤは11月の下旬に交換予定。
ついでに、エアクリボックスの内側清掃。
エアフロントセンサーも汚れていたので、優しく埃取り。
昨年末から今年にかけてやったインテリアカスタムをいくつか。まずはFormotivのホイール型エアコン吹き出し口。YouTubeで紹介されてるのを見て面白い...
ローアングルハラスメント😎370Z用バックフォグがお気に入り。さらにケツ圧高めに(笑)半ケツハラスメント😎話は変わって、前回投稿予告のとおり…スマイル君、...