スカイラインの初詣・ビワイチ・走り初め・メタセコイア並木・琵琶湖大橋に関するカスタム事例
2020年01月03日 22時24分
遅ればせながら皆さま明けましておめでとうございます🎍大晦日、元旦と飲み食いに疲れ、今日からやっと動き出しました😅
午前中は娘と初詣です✨
地元の大原野神社です。おみくじひきましたが中途半端な半吉💦写真も撮らずに巻いてきました。
大原野神社名物の春日茶屋のよもぎ餅とみたらし団子です✨鉄板の美味しさで、これも写真を撮る間もなく食べてしまいました💦
で、午後から走り初めに出かけました😄何やかんやで12月はスカGに全然乗れなかったし、年末に交換した車高調のテストもしたかったので気が済むまで走ろうと出かけました✨
いきなりですがマキノのメタセコイヤ並木です✨流石に冬枯れしているのと正月なので観光客もまばらです。最近は写真撮影のための駐車もダメですが今日は問題無しかな…と都合良く解釈しています😅
さざなみ街道の湖北町のとある湖畔です。キレイな夕日でした。写真の技術があればもっといい絵が撮れるのに💦
結局夜になり琵琶湖大橋まで来ました✨ほぼビワイチでしたね😄
琵琶湖大橋出たら京ナンバーのハコスカと並びました。ここから途中越えで京都市内までランデブー走行になりました。このハコスカ、峠道でも挙動がしっかりしていてアクセルレスポンスも良く全然旧車っぽくありませんでした✨ハコスカと30分以上並んで走れて正月早々楽しい時間が過ごせて良かったです😄
13:00からの出発でしたがトータル230km走りました。程よい疲れも含め満足です😄ただ交換した車高調ですがやはりBLITZのZZ-Rとは全然違いますね。固くしたいと思って交換したので納得の違いですが街乗りメインなら12K10Kはしんどいなと思いました💦
クルマにとって良くないような気がしました。シーズンで車高調入れ替えるべきですね。
それはさておき、とりあえず次はサーキットでの感触が楽しみです✨
明日は準備の為にオイル交換するつもりです🔧