スカイラインのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・昔話に関するカスタム事例
2022年01月29日 01時24分
北九州、若戸大橋の街出身、北関東在住❗️ 元、N社開発出身、開発秘話などは、初期投稿で見てね⁉️ 皆さん、良いカーライフをお過ごし下さい‼️ V37会の最長老ですけど⁉️
前回、販社出向のお話をさせてもらいましたが、今回は、近畿への転勤で、こんな仕事もしてました。
2000年、どこぞのゴーン氏の一言で、国内市場の強化として、全国7ケ所にある、地区技術センターのレベルアップを理由に、3年間の約束で、近畿へ転勤する事を、承諾しました。(単身赴任か〜)
近畿(事務所は阿波座、整備は神戸)のセンター長、係長は元職の先輩で、内の係長と調整したらしく、3人、高度専門職の人材が欲しいと、白羽の矢が刺さりました。 痛かったな〜(^^) 勝手なことを・・・・⁉️
神戸大橋の、下の公園が息抜き場所でした。😊
仕事内容は、近畿圏内の販社を対象に、普段は大阪をメインとして、販社業務を円滑に行ってもらう為
私達は、週一回各拠点を廻って、車両不具合情報、火災、暴走の調査の段取り等をサポート、品質報告書の発行を、写真、ビデオ等のデバイスを使って新子安の本部へ、渡すのが主な仕事内容です❗️
本部は、設計、開発、サプライヤーと、調整、或いは、車両調査を行い、原因と、対策に繋げる事、各販社に展開までを一連の仕事となりますかね❗️
こんなエピソードを2点❗️
新車で納めたマーチの、フロントガラスにヒビが入ったので、見に来てくれと、販社の係長に挨拶すると、一喝、何してくれるんや〜、他のお客様さんも居るのに、で担当営業マンが、頬を押さえながらやって来ると、係長は、お客さんに殴られたんや、お前が殴られて来いと、怒鳴られました。
そこは、グッと我慢して、車両調査の段取りを、結果工場での組み付け時に、ガラスに傷を付けたのが原因でした。 お客様への説明資料を渡し、退散❗️
ティーダで直進性不良の車が入庫したから、見て欲しいと連絡を受け、技術センターにて、アライメントの調査、調整を行った結果、直進性は改善されたので、状況説明すると、販社の係長が一言、そんなの、ここより、うちの方が技術はあると、強気の発言が、 一瞬、ウ〜ンってね、販社のメカに調査もさせず、丸投げしてきてるのに、持ってくるなよって、喉元まで、出てきそうでしたね❗️我慢、我慢
2003年12月まて、3年間お世話になりました。
神戸のセンター❗️
3年目、本部から連絡があり、2名は元の職場に復帰しますが、ハマさん、新子安に残ってくれないかと言われ、エッと思いましたが、話しを聞くと、設計、開発とのパイプ役が欲しいし、ドライバー経験もあるので、考えてくれと、うちのママさんとも相談し、単身赴任がまだ続くけど、やればと言ってくれたので、踏ん切りができ、承諾した経緯がありました。
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました😊