1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例

2021年06月13日 15時04分

1010 のプロフィール画像
1010 BMW 1シリーズ ハッチバック

純正styleなカスタムを志したいです。 宜しくお願いします🤲 M2→M2CへDIYで、フロント変換♪ 徐々にM2C化へ模索中💭

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

やっと2週間ぶりに相棒が帰って来ました。

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

足回りが抜群になりました♪

乗り心地がやっぱり変わりましたよ。詳細データーは後ほど追加します♪

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

12ヶ月点検でした。
交換は、
ブレーキオイル
エンジンオイル
ブレーキパッド、ローター調整
グリスアップに再度面取り調整。
あとは、フロント足回りからの金属異音
リアからのギシギシ金属音の追求。

詳細データ。
やっぱり左側リア偏摩耗。ここら辺は前からずっと変わってない。
それと、右側のタイヤは新品交換したのもありますね。

後はバッテリーは年数の割には元気なバッテリーだそうです。多々バッテリーの充電もお願いして来たのもありそうですか?と聞いたところ、それはあるかもしれないですね、ただ5年経ってしまうと突然死があるので気をつけてくださいねと言われました。

ラジエーター、
その他駆動系、エンジンベルト系、全く問題無し。
ディーゼルは、ガソリン車よりスマートに作られているそうですとの事。
非常に良い子です 笑

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントのポンピングブレーキ時になる、カチカチ、いや、パキパキ音は、パッドの動く遊びが大きい為、ワコーズの硬めのお決まりのグリスをパッドスプリングにグリスアップに、面取り加工調整。

ブレーキオイル交換も相まって、むちゃくちゃ踏んだら効くブレーキになりましたw
こんなに違うのね、逆スリットは 笑

問題の音…
全くせずになりました。
やっぱり餅は餅屋。素人がグリスアップでどうなるとかの問題で解決はできなかったと言う事です。笑

ただ、取り付け、ボルト緩みは無かったとの事。😀

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いてリアからの車内まで聞こえるギシギシ金属音。
原因は、リアスプリングとヘルパースプリングの金属とプラスチックの擦れ。
さらに、これ見てびっくり。
スプリングが収まるロアアームに、大量の砂利、更には小石www

これがだいぶ悪さして音が共振することも有るそうです。(車庫調あるあるらしいですよ)

で、この不快なリアからの金属ギシギシ音。。

全く鳴らない。これは自分では、原因は、
車内のどこかだと思っていたので、ドンピシャで音が無くなったのには驚きました。

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロント足回りからの異音は先月辺りにお仲間のM寄りさん宅へ向かう途中に暑く窓を左側を開けて走行中に、カタカタとブレーキパッド自体というか、ローター自体が上下に動くたびに低速域で金属音が聞こえて。
あー、これはやばそうだなと。。
よくよく原因を考えると、パワーブレースを装着する際に、アッパーマウントからボルトを外して、再度トルクかけて増し締めしたんですが、パワーブレースのプレートの厚み分、ボルトを強めにトルクをかけた事が原因かなぁと。やっぱりその一本が回転しまくりでした。
これは、明らかに自分のミスですね。

多分アッパーマウント変えたら消えるのではというのと、過走行気味になりつつあるので、変えるなら左右共に新品に交換しました。
リアは全く問題なくでした。

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

なんらかの対策品になってる可能性があり
記号が
31305A3C0D0とアルファベット表記混じりに。
見た目全く分かりませんが純正品を交換しました。

さらに、新しいシールと、ブラケットのゴムは新品に。頭だけ切り離して加工です。勿論ボルトも新品です。

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ここまで正規ツールでトルク管理で交換してるのでほぼ間違いないでしょう♪

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そして、今回の1番やりたかったSDL診断。
左側が交換調整前
右側が全て点検調整してからのアッパーマウント変えて、アライメント調整後です。

なんと、自分で交換したブレーキ関連も、
シャダーも出ずで良い感じでした。

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

顕著に現れたのが、フロント、リアの路面設置面

左側リアが明らかに調整後右リアと同じくらいに設置してます。

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

最後にこれ。
流石BMW
ほぼ50対50に来てますね。

そして、更に
1番驚いたのが、

フロントマンさんが、メカニックさん相当頑張って調整したと思いますと。

クロスウェイト値です。

左右バランス、タイヤ前後左右の対角線のバランスを整えることにより直進性、旋回性、加速時、ブレーキング時のバランス、安定性がよくなります。
これがなんと、調整後

ビタビタの0パーです。
こんなの稀ですね〜との事。

1シリーズ ハッチバックのf20・12ヶ月点検に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

アライメントデータを見ると、
リアは左右で1mm違い
左右はドンピシャで高さは揃ってます。

ちなみにリアは5ミリだけ、車高を上げました。

フロントは前と同じです。
凄いな。。

で、お会計をして相棒に2週間ぶりに運転すると

ハンドル離して真っ直ぐ走ってる〜♪
乗り心地が快適、音も皆無で、静かで、ゴツゴツするような感覚は無く。

 バンプ時はそれなりにリバウンドしますが、以前のゴン!は無いので、やっぱりプロは違いますね。

ステラは評判通りに期待を裏切らないです。

これだけやったので、金額はそれなりにしましたが、
ガッツリ支払ってやりましたよ 笑
(ほとんどがアッパーマウントassy と、
車庫調バラシ、組み直し、加工、交換工賃を占めてます。)

BMW 1シリーズ ハッチバック9,759件 のカスタム事例をチェックする

1シリーズ ハッチバックのカスタム事例

1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

CTの皆さま、おはようございます☺️グリル大百科キドニーグリル何時もの真夜中ドライブ&洗車ガソスタにて撮影加工無し色が薄く見えるメッキも良いけど、ブラック...

  • thumb_up 124
  • comment 1
2025/04/12 10:44
1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバック

なんとか間に合った桜🌸コラボ📷流石に平日朝7時💦だーれも居なかったけど。。写真に夢中なってて、後ろ振り返ったら3台待ちになってた🤣週末は大行列だったようで...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/11 21:22
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

洗車しました✨タイヤ交換して、ハンドルセンター位置が気になりますが…先週末はタイヤ交換のためプロステージさんに🛞車汚い…夏でもスタッドレス履いてたせいか溝が…

  • thumb_up 62
  • comment 4
2025/04/10 09:50
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

花粉と黄砂が我慢できず、平日なのに洗車しました😣

  • thumb_up 71
  • comment 3
2025/04/09 22:07
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

しまなみ海道伯方島の開山公園の桜🌸をバックに😊📷2025.04.06

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/07 22:24
1シリーズ ハッチバック E87

1シリーズ ハッチバック E87

元アルファ乗りの私とフォローさんの「ふくふく」さんとアリタセラに行きました。その前に私のBMWで戯れて頂き3リッターNAのトルクの太さに喜ばれていらっしゃ...

  • thumb_up 76
  • comment 2
2025/04/07 09:07
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

7年目まだ乗ってます

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/07 08:40
1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバック

みなさん、こんばんはー先日の山火事、とりあえず日常が戻りましたなので、桜コラボ!ずっと気になってた場所桜の木が大きく大迫力でした!桜のトンネル発見!20ち...

  • thumb_up 118
  • comment 7
2025/04/06 22:26

おすすめ記事