スカイラインのテールランプ加工・DIY・ワンオフ加工・難易度鬼👹レベルに関するカスタム事例
2022年04月20日 14時11分
札幌市在住のスカイライン馬鹿です。 スカイラインばかり乗り継いで十数年 いいねくれた方々、勝手にフォローします(笑 ご了承下さい(´∀`) フロント部が骨とエンジンまでR34GT-Rを 全スワップした珍しいR33GT-Rに乗ってます。 過去に競技ドラッグ(ゼロヨン)やってました。 2016年の道内レースでは アクチュエーターターボクラスで 年間総合3位を獲得することが出来ました 競技は引退してしまいましたが 色々弄り倒していくので よろしくお願いします。
【ENR34改造計画1】
さてさて、来月納車が決まった
セカンドカーのENR34君
通勤と普段乗りで使う予定ですが
DIY馬鹿の自分はそのままは乗りませんw
で、いきなり難易度の鬼高い
クーペのテールをセダンのテールに
合体ニコイチのワンオフ製作に
取り掛かりましたw
とりあえず適当な画用紙で型取りしましたw
作ってる人や業者さんは何件か見て調べましたが
なにせ情報が少ない少ないw
解説してる人も居ましたが
ほぼ画像だけとか、詳しい事は分からないまま
気合いと勢いでなんとかしてやろうかとw
いまやカバーだけでも数万円もする
クーペのテールカバー😅
それを切り刻むって言うねw
そりゃもう恐る恐るですw
で作った人には申し訳ないんだけど
何か◎◎の位置がやたら中段寄りに作る人が多い。
内部のクリアランスの問題なんだろうけど、、
「う〜ん、、、なんか違う、、、」
で自分は◎◎の上位置をキープしつつ、
よりクーペっぽい見た目にしたいけど
クーペの◎◎のが大きいので、
かなりギリギリを攻めてみました。
(※画像は拾い物です)
結果こうなりました。
カバーのプラスチックが硬くて硬くて
かなり苦戦しましたが
何とかセダンとクーペのカバーカット💦
で水平を出すのが難しそうだったので
セダンカバーのウインカー部底面と
クーペカバーの底面を
そのまま利用し繋げる作戦。
これなら水平保てる(はず
合体!
こうなりました。
他の方の切り方とは違いますが
これで◎◎も上段に維持しつつ
クーペカバーの底面を残した事により
レンズ本体もがっちり固定できます。
やっと片方のカバーカットが終了。。
でもここからが大変なのよね、、、
左右対象に揃えるのは勿論
接着、パテ盛りからの面出し→塗装に
内部のニコイチ化もあるし、
配線加工から取付加工と、、
更には中身もLEDリングで加工する予定なので
まだまだ越えなきゃならない峠が沢山、、、
まあ、自分のDIY技術を信じて頑張ります!