S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例

S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例

2023年06月24日 12時50分

ダブルSのプロフィール画像
ダブルSホンダ S2000 AP2

ホンダが大好きで、人生4台目のホンダ車がS2000です。通算12台と愛車生活を送ってきましたが、S2000タイプS最終年式モデルを最後の愛車にすることに決めました。ホンダ好きのみなさんはもちろん、車好きのみなさん、よろしくお願いします。

S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

CARBOYTUNE 73

2シーターピュアスポーツカーで行く車中泊の旅も夏バージョンへと進化した

S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目
S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目
S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目
S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

寝袋をやめ、冷感マットと冷感タオルケット、充電式のサーキュレーターと充電式の扇風機を導入した

先日、道の駅伊東マリンタウンで車中泊してきたが、とても快適だった

それにしてもダブルS2の助手席ホテルは本当によく眠れる

10時間も寝てしまった

サーキュレーターと扇風機の風で暑さも湿度も全く気にならなかった

道の駅美ヶ原高原美術館でも車中泊してきたのだが、こちらは寒くてサーキュレーターも扇風機も出番なし

マックスでも18度以下でしたから

さすが標高2000メートル

100台近く車中泊してましたね

夏はいくら北に行っても暑いので、上に行くしかない

100メートルごとに0.6度ずつ下がりますからね

道中、ブレーキの効きが気になったので、ブレーキパッドを交換することにした

温まれば、今のパッド最高のフィーリングなんですがね

美ヶ原高原からの下りは本当に最高のフィーリングで安心感抜群でした

今度はローターを攻撃してもダストがたっぷりでも、電車のブレーキ音のようでもいいので、低速から効くやつが欲しい

前回装着していたHC−CSのフィーリングがなかなかだったので、プロミューのHC+と迷ったのだが、今回はディクセルのZタイプをチョイスすることにした

これでブレーキは

キャリパーがHONDA純正新品

ローターがディクセルFCタイプ

これまでのFP/FSタイプのカーブスリット版「FCタイプ」
形状、角度、本数を最適化したカーブスリットにより、走り出しから高いμを発揮!高負荷でもμが低下しにくい!
熱処理を施したハイカーボン材と8本カーブスリットは、最強のタッグ!
街乗りから本格サーキット走行まで広く対応したオールラウンドの性能

ステンメッシュホースはAPPのブレーキラインシステムのあえてスチールフィッティング

フルードはHONDA純正

パッドがディクセルZタイプ

となります

将来的にはbremboかAPレーシングか

ASMで大湯選手が愛車に組む制動屋のS2000用ブレーキキットを組むのもいいなあと。

フロントは4ポットの2Pキャリパーキット34万6500円(税込み)。リアはインチアップローターキット。19万2500円(税込み)

お金ないので、未来の話

大丈夫、S2とは一生の付き合いなので

 あとはボーナスで20Lのペール缶を購入するつもりだ

いつもはTAKUMIの5w50

ディーラーでは半年ごとにHONDAのウルトラゴールドが廃盤になってからは、モービル1の金缶0w40を入れているのだが、金缶も昔のようには完全無欠ではないようだ

購入するオイルはディーラーで半年ごとに交換するオイルとオイルの間に投入するオイル

つまり

1月ディーラー

4月持ち込み

7月ディーラー

10月持ち込み

という感じ

これで年に4回の交換サイクルだが、3000キロ以上走ったら、臨時のオイル交換が入ります

だから、実際は年に5、6回は変えてますなあ

0w40のフィーリングも5w50のフィーリングもどちらも好き

とにかく軽くまわるのも、重厚に緻密にまわるのもたまらない

ということで、おかわりのオイルも5w50にしようかと思案中

ディーラーでは0w40をセレクトすれば両方とも楽しめる

今回もメイドインジャパンのTAKUMIかなあ

でも

TRUST GReddy F2 5W-50 20Lも気になるので

どちらかを買おうかな

値段が1万円以上違うんで悩みます

青いオイルなんていいよね~

ホンダ S2000 AP27,339件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP2

S2000 AP2

お久しぶりの投稿🥹ブレーキのオーバーホールを終えてようやく遠出できるようになりました😆今年もマイペースで写活をしていきます🫡活動開始ということで愛知県へ😙...

  • thumb_up 66
  • comment 1
2025/02/08 23:06
S2000 AP1

S2000 AP1

こっちはこっちで車検上がりからの過去一の車高落とし具合!走行は全然問題ありませんでしたが、駐車場はギリギリでした。しばらくはこの仕様で!!

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/08 23:01
S2000

S2000

仕事始めの週は通勤で使ったけど、その後約一か月放置してたので、予想通りバッテリーが上がってた😞これではエンジンは始動しませんねバイクの作業をしてる間に充電...

  • thumb_up 64
  • comment 1
2025/02/08 21:54
S2000 AP1

S2000 AP1

今年初めてS2000を動かしました😅(4日前の事ですが🤣)隣のロードスターは近所の若者が最近買った2台目のロードスター😳足車にデミオも持っているそうです😅...

  • thumb_up 57
  • comment 1
2025/02/08 21:19
S2000 AP1

S2000 AP1

2月も宜しくお願いします🙇10年に一度の最強寒波ということで流石に寒すぎですね🥶車検も近いので各メーカーのシートの資料請求作成やります助手席のシートの製造...

  • thumb_up 143
  • comment 2
2025/02/08 18:12
S2000 AP2

S2000 AP2

1週間の代車生活からようやく復帰😂車が汚くてすみません🤣上はぶつけられた右フロント。バンパービームとフェンダーの隙間が衝撃で広がってしまっていました😱下が...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/02/08 17:07
S2000 AP1

S2000 AP1

インプを降りて念願のS2に乗り換えた!ボンネットとヘッドライトのラインがたまらない😍

  • thumb_up 84
  • comment 2
2025/02/08 17:05
S2000 AP2

S2000 AP2

行って良かった旅先(゚Д゚)ハァ?21から全国走ってきて、その質問は…このどアホぉーオラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ❗️どこも良かったわ(っ・᷄ὢ...

  • thumb_up 99
  • comment 0
2025/02/08 13:56
S2000

S2000

警報級の大雪ということで、ほとんど降らないこの地域でもこれです😔

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/02/08 10:08

おすすめ記事