シルビアのオイルキャッチタンク・ストロボ風ポジション・おちょん・ピスケ君広めよう委員会・HIDフォグに関するカスタム事例
2019年06月12日 00時10分
なにやら発掘したので付けてみたら白だ!ラッキー(^^♪とおもったのですが、スイッチをいじるとこの通り😅
いつ誰から貰ったのかも覚えてないですピヨ( •8• )⤵
まぁ、普通に付けたら白だし、良いかな~笑
フォグをhidに変えてみました。
そのままヘッドライトも点灯( •8• )🎶
こちらもhid
フォグと、ロービームだけでもかなりの明るさピヨ( •8• )🎶
最後ハイビーム。
ハイビームだけ寂しいですね~( •8• )⤵
hid買いますピヨ!( •8• )🎶
からの、ブローバイホース燃えるので
なんちゃってキャッチタンク作ろー( •8• )
でけた。
ピンボケ乙( •8• )⤵
耐熱布&耐熱アルミテープ巻きました。
サクション側のメクラには先日捨てたハズのD1specのアルミナットw
ホース適当に引っ張る。
なんか距離あるほーが気化したブローバイのオイルと不純物が液体に戻り、良いそうですよ~( •8• )
どの道、リターンホース無いから無駄だけど😅
コレはいただけませんねー( •8• )⤵
物は、セブンイレブン製の烏龍茶オイルキャッチタンク500mlだそうです。
どうでも良いけど、市役所の駐車場のこの看板、レビンのハッチバックに見えてしまいましたw
レビンに飢えてる証拠ですねぇ( •8• )⤵