AZ-1のイルミネーション・定食屋・禁酒・吊り革がちぎれるに関するカスタム事例
2019年12月05日 06時54分
Chibimal SVと申します。 AZ-1に乗り始めて18年目になります。毎日往復35キロ通勤に使ってます。 DIYで、70年代の謎のスーパーカー風にカスタムしております。 ※大変申し訳ありませんが、多忙につきイイネ返しを期待される方からのフォローはお断りしております。あしからず🙇
季節は秋から冬へ☃️
美しかった紅葉も枯れ枝と化してしまったので、イルミネーションで華やかさを補って貰う季節ですね~😋(笑)
毎日家では発泡酒を呑むのが日課になってるので、たまには休肝日を作ろうと言う事で、通りかがりの定食屋さんに、突撃訪問😋
分かりやすい看板。高く無さそう(笑)
昭和の雰囲気満点のお皿に乗って出てきたのは肉野菜炒め定食😋
具材の多さにビックリ。そして美味い❗️これで税込750円とはコスパ高い❗️
お腹がいっぱいになった所でチビマル号にもガソリンを入れてやろうとスタンドへ行き、ドア閉めると『ブチッ‼️』と😱‼️
なんとガルウイングには欠かせない吊り革が切れてしまいました…
度重なる開け閉めに悲鳴を上げたようです(笑)
自称、『世界一酷暑されているガルウイングの吊り革』(笑)
通勤+895投稿+ボツネタの撮影+ちょっと移動してまた撮影と、1年間でどれだけ開け閉めしたことか😅
ドアダンパーがへたるように吊り革も寿命だったんですね(笑)