スープラのDIYに関するカスタム事例
2019年08月17日 15時37分
動きは、ちぃたん。心は、つば九郎をリスペクトし心の師と仰いでいるオッさんです。 人喰いバクテリアに感染し生死の境を彷徨ってました。 この2年で、二桁の手術を行って、死生観も若干変わりました…かな? 本人至って元気です。 こうなると、人間が先か車が先かって感じですな。
今日は、朝からオイル交換をば。
フィルター同時交換予定で、作業をします…。
が、日中は暑い😵ので、朝早くけら(^ν^)。
前日に、フロント側はスロープに載せて居るので、潜ってすぐに作業します。
今回から、別オイルにしたかったのですが、前回予備が有るのを忘れて1L缶を購入、返品出来なかったために、予備の予備が出来てしまい、今回もカストロールのRSを使用です。
ちなみに、商品はオイルなので返品の為に、宅急便での送付不可だっただけで、返金はされましたので。
タダ…だね〜。良いのかしら?
はい、いきなり終了です。
廃油処理用のパックは、6.5L用と言うのがあったので、それにしました。
ゆとりあるので、処理も楽ですし。
今回は、フィルター交換と、ワコーズスーパーSVオイル添加剤を投入。
モノタロウに注文していた、オイルポンプ。
缶に直接挿して、汲み上げ型のポンプです。
なんせ、どこに行っても、ミッションオイルを置いてない(*´Д`*)。
て事で、自分で交換出来るしで、購入しました。
後は、パワステラックブーツです。
リビルドのブーツは、どうも違うようなので、純正に交換します。
因みに、左右のブーツ交換で注文したのですが、モノタロウは左右共に片側1800円程。
アマゾンは、片側が1800円程、もう片側が2300円くらいだったかと。
因みに、ヤフオクは、6500円程でした。
まだ、純正出るんだけど…。
この後、台風で汚れが酷いので、洗車…してもらって来ました。