アクセラスポーツのタイヤ交換・車高調整・スタッドレス仕様・車検対応・来年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2021年12月30日 15時05分
20/04/03 アルテッツァRS200からBMアクセラへ乗り換え→EVA弐号機仕様へ 22/01/29 夢のABARTH595をセカンドカーとして迎え入れ←EV化の激流に飲まれる前に... ドライブが大好きです🚗 ³₃ 整備も出来る範囲でチャレンジしたい🤔 クルマを知るには触る事が1番ですもんね! 頂いたコメントはしっかり読んで、きちんとお返ししたいと思ってます!忙しい時は返信に時間がかかる場合があります💦
ご無沙汰しております。
生きてます(笑)
怪我や事故、病気にかかってもいませんが、仕事や週末の用事等でほぼ家にいなかったので、CT全く覗いていませんでした💦
この数ヶ月、何度かオフ会は幸いにもお声かけ頂けまして、それには参加していました。
ただ戻ってから投稿する時間が無く、写真整理をしたくらい...ですね🙏💦
写真は夏タイヤ&ホイールを袋詰めしてしまったものです...。
週末雪が降るってんで、22日(水)仕事終わりにスタッドレスへ交換作業しました。
ついでに、車高も上げておきます。
いずれも4月の車検対応のためです。
記録用に。
RRのフェンダー隙は15mm弱
指一本ギリ入らないくらい、個人的に結構キマッてました(笑)
FRは20mmですね。
指一本余裕で入ります。
遠目に見て、FRがやや上がってるなぁとは思ってました。
数値で見ると、歴然ですね😅
さて、作業に入ります。
まずは作業工程の多いRRから。
なんせ初めてなので、作業が難航したら諦めようと思っています。
作業をした地下駐車場も22時までなので、そうゆっくりと作業もしていられません。
車両をウマにかけてサクッとタイヤを外します。
RRの車高は、コイルの上に乗っているパーツのシートを動かします。
そのため、ショック(ナックル)をLWRアームから外してコイルを抜きとる必要があります。
ナックルとLWRアームを繋いでいるボルトを抜き取ります。
125Nmで締まっている所、狭いスペースで緩める作業はちょっと苦労しました😅
摘出出来ました👏
右の部品をいじって車高調整します。
アクセラはマルチリンクで、スタビライザーが入っていますので下ろすのにちょっとコツが要りました。
これも記録用。
現状ではシート下幅30mmです。
車高を上げるなら、ユニット長を伸ばすので下幅を短くすればいいですね。ヤヤコシイ。
フックレンチ2本を掛けてスプリングシート(右)とロックシート(左)を分離させます。
8月頭に入れてまだ半年も経っていないので、難なく回せましたね。
スプリング部で長さを変えると、車高はレバー比で変わりますね!
ただまぁ、時間もありませんし車高を落とす訳でもないので適当に。(笑)
レバー比を2:3と仮定して、20mmほど上げたいと思います。
レバー比2:3ということは、シートを動かした分の1.5倍で車高が変わりますので、20mm車高上げようと思ったら...
適当でいいや、(シート側が)綺麗な数字になるように(笑)(笑)
15mm動かしました😂
シート位置を決めたら50Nmで締めて、逆の手順でコイルを戻してRRを下ろします。
作業の時間が無くなってきた(笑)
FRは現状30mmですね!
全長式ストラットですので、矢印の下側のロックシートを緩めてからコイル全体を回してユニット長を伸ばします。
調整完了35mm。
RRほど車高上げないので、BLITZ推奨車高となる長さに調整しました。
時間に追われてしまったので写真全然取れなかったな〜💦
規定トルクで締め込んで、作業完了です!
...あぁ、戦闘力下がっちゃったな...(′・ω・` )
純正ホイールってこんなだったっけ...(そうだよ)
車高は前後で揃ったかな。
雪が降られる前に替えることができたので、一先ず冬は安心です。
4月の車検までこのまま・・・。なんだか気分が上がらないなぁ(′・ω・` )
弐号機とのシンクロ率下がってんなこりゃ😂
ーーーーーーーーーー
年末殆ど投稿や絡みが停滞してしまいましたが、何とか締めに投げることが出来て良かったかなと←
皆様どうか暖かくして、良いお年をお迎えくださいませ👋