エルグランドのドライブレコーダー・エルグランド・電源取り出し・ヒューズボックスに関するカスタム事例
2020年11月14日 20時16分
愛車に乗って走る(ドライブ)と言うのが いきがいになっている照吉です\(^o^)/ 自分で改造や修理した愛車で走れるって最高ですね やっぱり改造はやめられないです っと言いたいとこですが 結婚して小遣制になったので 改造あまりできませ~ん(T0T) 貧乏チューンで頑張ります いいアイデアがないかいつも妄想しています 情報集めでネット検索やらで ウロウロしてます みんカラもしてます やったことを少しづつ書いていきますので 皆さん宜しくお願いします。
ミラー型ドライブレコーダーの続きてすが
電源を取るのに
エーモンの電源ソケットを使いました
これならソケットが固定できるので
外れる心配は減ります
ヒューズボックスから電源を取りました
赤丸部分にヒューズを入れて
緑丸部分でアースを取りました
センターボックス下の裏側で
ソケット接続
しっかりロックをして隠しておきます
前の車を読み取り
警告をしてくれる優れもの
たまには誤警告もありますが
無いよりまし
衝突注意
前車発進
車間注意
車線外れ
少し見にくいですが
右側後から車が来たら警告してくれます
ですがリアカメラ使用時の
フロント警告はしてくれません
どちらかになります
少しは安心してドライブできますね~