toycars さんが投稿したトイカーズファクトリー・サニー・サニトラ・色々ありますよに関するカスタム事例
2025年03月29日 19時58分
カスタム屋です。 A 型サニー特に初代のB10 が多いです。 マフラ-等ワンオフ品の製作、チュ-ニングエンジン製作、キャブレタ-セッテイングなど。
リーフ本体のヘソ距離リーフ変更&プレス加工で解決したけど 今度はヘソ周り ブロック上面から。 25φ程度のリブ穴に対して頭径12〜3 ん~~ 当然🔻
🔺こう出来てしまうし
🔺こうも出来る 上手く組付けないとホイルベースが左右で変わる状態。
🔺やり方は色々あるけど 内径外径合わせた厚手ワッシャーを溶接ね これで位置はぴタット出るね
🔺リーフ組の固定は上面にナットが来るよう組まれてたな〜(本来とは逆だったりするけど たぶん事情あったんだろうな〜) こちらもカタカタさせられる ので
🔺ぴったのカラー作って
🔺こんな感じ。時間は掛かったけどこれで一応解決ね。 こういうね、「あんまり良くはないかな〜」って作りに対して (なんだか分からない上から目線で)指摘?というか感じ悪く言うヤツ結構居るじゃん。 ホント 嫌よね。問題はそれを、改善出来るか否か じゃないの? 大体な偉そうに言うヤツ程 実際はやってなし出来ない。そしてヤツらは自分の浅はかさに気付いてない あぁ〜久々に 超 毒吐いちゃった
🔺「凄いな」って所も結構あってロングUボルト B10にぴったりなの作ってるんだよ しかも たぶん熱処理ちゃんとしてある。 程よい硬さで純正と同じ様な締まり方する。ガビガビなのは悲しいので🔻
タイヤの位置が(汗)適正になったのわかる? 🔺ビフォー アフター🔻
写真の具合もあるけど結構位置が違う。
やっとオイル漏れの修理に入れます。🔺 オイルシールはちぎれてた 恐らくペラシャに押されてだろうなぁ〜
無事オイルシールの交換も出来たし ペラシャでシールを攻撃もしなくなったし 良しとしましょ(汗) 今回のリーフ事件はね ソモソモ ヤフオクでの「アルティアのB10用です」って所から違ったみたい 意図してか?悪意無くなのか?もわからないし お客さんは専用品を付けて貰ったと思ってた ので 色々経緯があっての悲劇なの。 前の施工がどうのこうの言うのは 全く ナンセンス。 うちは発生している問題を解決して差し上げて それに見合った対価を頂くだけの事ですので それ以上でも以下でもありません。 まぁ 旧車 改造車 カスタム屋 あるある よね (苦笑)