ミラ トコットのタコメーター・追加メーター・80φ・ワーニングランプに関するカスタム事例
2024年05月20日 22時57分
無類のクルマ好き❤️特にアメ車、旧車、80年代が好き🩷クルマは車高が低いのがカッコいいと思ってるシャコタンバカでございます😝 現在の愛車はもちろん、過去の愛車達もたくさん投稿したいと思ってます😊 気に入った投稿がありましたら、お気軽ににフォローしてね😉 クルマについてのコメントや質問もお気軽にどうぞ🤗
数多ある投稿の中から見つけてくれて感謝です❤️本日は愛車クレージュ仕様のトコット通称「クレトコ」のカスタム日記😆
追加メーター(タコメーター)編
トコットには何故かタコメーターが付いてません😢
付いてないのなら付ければいいじゃんって事でオートゲージ製80φ(80mm)F50シリーズを取り付けました🤗
ワーニングランプやモード/セットボタンが別途に付くタイプで見た目イカちぃ感じ😁
他のシリーズで小さめな52φや標準的な60φで目立たない所に埋め込もうとも思いましたが、小さいクルマには大きな方が似合うかな🤔と、あえてクルマの外からも見える位置にドンっと置いてみました😆
OFF の状態🤗
エンジンスタートした状態🤗
LEDはホワイト/ブルー/アンバーの3色の点灯パターンなので、昼間は見やすいのでホワイトをチョイスしてみました👍
夜だとキレイ🥰
LEDはブルーに変えました👍
ムーディーになりました😆
外から見るとこんな感じ🤗
やる気マンマンな感じがたまらん🤤
窓に空が映り込んで上手く撮影出来映ない😢
反対からも撮ってみましたがやっぱり上手く映らない😭
オープニングセレモニーがカッコいい👍
エンジンスタートするたびにテンションあがります😆