ワゴンRのバンパー凹み・補修・DIYに関するカスタム事例
2018年10月19日 21時40分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
リヤのバンパーをスティングレーのバンパーに変えた時
カラーコードがZ2S
平成24年9月~平成25年8月までZ2Sのボディーカラーのスティングレーが存在していました😀。
Z2SのスティングレーバンパーをYオクで当時(4年前)に5500円にてゲット😀。
左の角が凹みが有りました。
ここの場所を補修したよって言えば分かる位かと思います😀。
じっくり見れば解るかと思います。
言わないとわからない?かな?って思います。
バンパーを裏からホットガンにて炙って出しました😀。
余り出し過ぎると、塗装にヒビが入ります。
5500円の送料が3500円
9000円なら有りなクオリティかと思っています😀。