シビックのDIY・ミッションオイル交換・ブーツ破れてるに関するカスタム事例
2021年02月06日 13時42分
伊豆半島東海岸に棲息してます🤗 基本は何でもやります(ドライブ・整備・改造・撮影etc)🛣🔧🪛📸 Nikon D850&SONY RX10Ⅱ 2023.4.21 無限RRに乗り換えました🚗 2023.8.12 無限RR全塗装完了✨
皆様こんにちは!🏙
写真のネタが尽きましたのでまた撮影行くまでは静かになります😖
本日ですが、ミッションオイルを交換しました。
TRUST Greddy GEAR OIL MINERAL 85W-140 GL-5です。
リッター缶3本がクーポン使用で3,600円ほどで買えました。ありがたや🙏
85W-140という固いオイルは初めて入れましたが、ものすごい粘度でした…ほとんどペーストみたいですね💦
2.5ℓ弱入りましたが、全部流れ落ちるまで計1時間半くらいかかりました🤔
何故こんな固いオイルをチョイスしたかと言うと、昨年クラッチブローした際に3速のシンクロにダメージを与えてしまったらしく、高回転域でのシフトチェンジでガリガリ言うようになってしまったのでした…☠️
なんとなく油膜が切れているような感触なので、保護のために固いオイルを使ってみることにしました。
結果、レバーの動きは多少渋くなりましたが、ガリ音はほぼ出なくなりました!大成功でした😄
あとは長距離走った時にどんなものか要確認ですね🤔
交換中、嫌なものを見つけてしまいました……😱
ステアリングラックブーツが破れてグリスが漏れ出しています。
作業内容的には出来なくもないかな?程度ですが、そろそろ本格的にアライメント調整したかったのでついでに頼んでみますかね…🤔