スイフトスポーツのスイフト・DIY・LINK ECU・リレー・配線作業に関するカスタム事例
2023年06月26日 20時19分
整備、メンテ記録用に書いていきます^_^ お買い物カーから走る実験車化しております(-。-; 〜気まぐれ投稿〜 無言フォロー失礼します。 お気軽にフォローよろしくお願いします^_^ 車より工具好きです笑🛠
思った以上に進みがとても悪いです😂
キノクニさんのバッテリー移設キット
プラス42sq
マイナス34sqの太さです。
ヘラマンタイトンの収縮チューブおすすめ♪♪
バッテリーボックスはオクヤマさんちの
ドライバッテリーはオプティマにしました。
めちゃくちゃ重いのが難点😂www
KTDさんの水温センサーがつくように
ジュランのアダプターをベースに1\8pt→m12p1.5へ
面研して
完成
これと別で追加メーター用の水温計とエアコン制御で使用する純正の水温センサー
計3ヶ所水温センサーがついてますww
3sqのケーブルなかなか売っていないので100m在庫ww
今回は3つ追加ですがあとあと増えるかも?とのことなので6連のリレーヒューズボックスを購入
助っ人を呼んで……
コイル用のカプラー配線が完成
リレーボックスもとりあえず形になりました。
手作り電源配線図ww
続きます